JEITA

CEATEC JAPAN2012 コンファレンス 資料の公開


[IS−5]
クラウド・ビッグデータ時代の社会、EUデータ保護指令、SLA


 1.クラウドとBig Dataの時代が向かうサイバーフィジカルな社会
  クラウドビジネス推進研究会/情報政策委員会/IT産業成長活性化WG主査 池崎 雅夫氏
  →→資料はこちら

 2.EUデータ保護指令 改定の動き(国境を越えるデータ移転の課題)
  クラウドビジネス推進研究会/情報政策委員会/国際活動G主査 白川 幸博氏
  →→資料はこちら

 3.クラウドサービスのSLAと適用事例
  クラウドビジネス推進研究会/SLA/SLM検討WG主査 銅玄智明氏
  →→資料はこちら

[IS−6]
パネルディスカッション
「ICTがもたらす将来:ライフスタイル・社会・企業の展望と課題」


  ソリューションサービス事業委員会 古屋 聡一氏
  ソリューションサービス事業委員会 田谷 紀彦氏
  ソリューションサービス事業委員会 松井 一郎氏
  →→資料はこちら


[IS−7]
ITトレンド調査報告−クラウド、IT−BCPの取り組み―


  サーバ事業委員会 委員長 村野井 剛
  サーバシステムプラットフォーム専門委員会 委員長 石橋 賢一氏
  ネットワークストレージ専門委員会 委員長 岸本 哲哉氏
  →→資料はこちら


[IS−8]
組込み系ソフトウェア開発の課題分析と提言(JEITA調査結果報告)
 〜開発現場に求められるアーキテクトとは〜


  ソフトウェア事業基盤専門委員会 委員長 五味 弘氏
  ソフトウェア事業基盤専門委員会 副委員長 春名 修介氏
  →→資料はこちら

[IS−10]
家庭用インクジェットプリンターの新しい印刷コスト表示
 −国際標準化の流れの中で―


  プリンター専門委員会 副委員長 岩崎 信一氏
  →→資料はこちら