CD/DVD/Blu-ray Disc Q&A集(Q32〜Q39)



【書き込み時のトラブル】

Q.32CD/DVD/Blu-ray Discの認識、書き込みができません
A.32AV機器や、パソコンで認識されない場合は、次の項目を確認してください。

■ディスクの傷や汚れ
汚れへの対処方法は、「CD/DVD/Blu-ray Discについた汚れはどうすればよいですか」をご覧ください。
傷がついている場合は、別のディスクを用意してください

■ディスクの種類や形式がドライブに対応していない
パソコンが対応している種類や形式のディスクを使用してください。

■ディスクのセット方法が誤っている
ディスクの表裏などが誤っていないかどうか、ディスクが正しくセットされていることを確認してください。
また、ディスクをはめ込むタイプのドライブは、ディスク中央の穴に「カチッ」と音がするまではめ込んでください。

■ディスクの空き容量がない
ディスクの空き容量よりも大きいデータは書き込めません。 空のディスクを用意してください。
または、CD-RW、DVD±RW、DVD-RAM、BD-REをお使いの場合、ディスク内の不要なデータを消去してください。
パソコンで認識されない場合は、次の項目を確認してください。

■ドライブの認識状態の確認
OS上でドライブが認識されていない場合は、パソコン、またはドライブに問題がある可能性があります。
パソコンメーカーのサポート窓口までお問い合わせください。

■追加アプリケーションの削除
特定のアプリケーションを追加した後に現象が発生したときは、インストールしたアプリケーションを削除してください。

■ハードディスクの空き容量の確保
書き込みソフトは、ハードディスクの一部を書き込み時に一時的に使用します。
ハードディスクの空き容量が少ない場合、空き容量を確保してください。

■書き込みソフトの設定 (複数のドライブをお使いの場合)
複数のCD/DVDドライブを搭載している場合、書き込みソフトの設定が書き込み対象のドライブになっていることを確認してください。

■書き込みソフトの再インストール
書き込みソフトを再インストールして、動作を確認してください。

■CD/DVD/Blu-ray Discドライブのドライバの再インストール
CD/DVD/Blu-ray Discドライブのドライバ、DVD-RAMドライバなど、書き込みに関連するドライバを再インストールしてください。
【質問一覧へ】

Q.33パソコンでCD/DVD/Blu-ray Discへ上書きができません
A.33次の項目を確認してください。

■ディスクの種類、書き込み形式
ディスクの種類や書き込み形式によっては、上書きできません。
詳しくは、「CD/DVDをフロッピーディスクのように使えますか」をご覧ください。

■ファイナライズされている(CD/DVDのみ)
ディスクがファイナライズ(クローズ)されていると、上書きできません。
上書きの予定がある場合は、ファイナライズしないてください。
以上で解決しないときは、「CD/DVDの認識、書き込みができません」をご覧ください。
【質問一覧へ】

Q.34CD/DVDへ追記ができません
A.34次の項目を確認してください。

■ファイナライズされている
ディスクがファイナライズ(クローズ)されていると、上書きできません。
上書きの予定がある場合は、ファイナライズしないてください。


【参考情報】
パソコンで音楽CDを作成すると、自動的にファイナライズ(クローズ)する書き込みソフトがあります。
音楽CDを作成するときは、一度で必要なデータを書き込むことをお勧めします。
以上で解決しないときは、「CD/DVD/Blu-ray Discの認識、書き込みができません」をご覧ください。
【質問一覧へ】

Q.35パソコンでCD/DVD/Blu-ray Discにドラッグ&ドロップでデータを書き込めません
A.35■DVD-RAMの場合
DVD-RAMは、フロッピーディスクのように、ドラッグ&ドロップでデータを書き込めます。
また、一つのファイルを削除したり、上書きしたりもできます。
ディスクの状態によってはフォーマットが必要です。
また、パソコンによっては対応したドライバが必要な場合があります。
DVD-RAMの書き込みについては、パソコンのマニュアルやホームページをご覧ください。

■DVD-RAM以外の場合
パケットライト方式(ライブファイルシステム)でCD/DVD/Blu-ray Discをフォーマットすると、ドラッグ&ドロップでデータを書き込めます。
また、一つのファイルを削除したり、上書きしたりもできます。
Windows VistaやWindows 7など一部のOSには、パケットライト方式(ライブファイルシステム)が用意されています。
Windows XPなど、パケットライト方式に対応していないOSをお使いの場合は、対応した書き込みソフトをご用意ください。
なお、パケットライト方式は、ソフト同士で互換性がない場合があります。
異なるパソコン間でデータを共有するときは、同じソフトの使用をお勧めします。
【質問一覧へ】

Q.36複数枚単位でまとめて売っているCD/DVD/Blu-ray Discを購入しましたが、そのうち書き込みエラーが発生するディスクがあります。
同じ種類でも使用できるもの、使用できないものがあるのは何故ですか
A.36ディスクの記録面に、目視で分かるような傷や汚れがあれば、それが原因で書き込みエラーになった可能性があります。
傷や汚れがない場合、ディスクは同一材料・条件により数千枚単位を連続生産するため、数枚のみ不良ディスクが混じることは極めて低い確率といえます。
CD/DVD/Blu-ray Discなどは、レーザー光を照射してデータ信号を形成します。
このため、レーザー照射部品のホコリ付着や電気的ノイズ等によって記録動作が不安定になり、同じパッケージ内のディスクであっても書き込みエラーになる場合があります。
【質問一覧へ】

Q.37レンタルDVD/Blu-ray Discのコピーができません
A.37市販のDVD-Video/BD-Videoはコピー禁止機能が付加されており、複製することはできません。これは著作権を保護するための機能で、解除することは禁止されています。
【質問一覧へ】

Q.38パソコンでCD/DVD/Blu-ray Discに書き込みできないファイルがあります
A.38ファイル名に使われている文字や文字数が原因で書き込みできない場合があります。
アルファベット、数字、記号以外の各国の特殊文字(半角カタカナ、など)がファイル名に含まれていると、書き込みソフトによっては正常に書き込みできない場合があります。
【質問一覧へ】

Q.39実際の読み込みや書き込みの速度が、表記されている倍速より遅くなります
A.39すべての領域で表記されている速度で読み込みや書き込みができるわけではありません。
機器の仕様によっては、表記されている速度より低速で読み書きを行う部分があります。
【Topへ】


作成:JEITA PC事業委員会 PCユーザサポート専門委員会(2011.11.30)

協力一般社団法人 日本記録メディア工業会
JEITA AVストレージネットワーク事業委員会