***終了しました***
デジタル放送技術セミナー開催のご案内
「地上デジタル放送の送信ネットワーク測定方法」 <概要説明>
◆ 日 時 ◆ |
平成 17年 7月 13日(水) 13:30〜17:30
|
◆ 会 場 ◆ |
機械振興会館 地下2階 ホール
会場のご案内
〒105-0011 東京都港区芝公園3−5−8
TEL:03-3434-8211(会館代表) |
◇ 当日のプログラム(PDF) ◇
(内容が決定次第、順次変更掲載します)
|
主催: 社団法人 電子情報技術産業協会
無線通信・放送システム事業委員会
放送システム専門委員会
|
参 加 無 料
|
参加申込書により事前に登録をお願いいたします。 |
2003年12月1日に東名阪で地上デジタル放送が開始された後、その周辺各地や北陸地区等で、
相次いで地上デジタル放送が開始されています。また、デジタル中継送信所の建設も開始されるなど、
送信ネットワークの充実に向け、作業が進められています。
SFN(単一周波数ネットワーク)をはじめ、デジタル放送の送信ネットワークの構築には、
従来のアナログ放送ネットワークとは異なる新たな評価パラメータが必要であり、
デジタル放送に特有な測定方法を確立することが重要です。
JEITAではこのような要求に応えて、「地上デジタル放送 送信ネットワーク測定方法ハンドブック」
の策定と、「地上デジタル放送 送信機測定方法ハンドブック」の改定を進めており、
このたび初版(送信機測定法ハンドブックは改定版)を発行することとなりました。
つきましては各ハンドブックの内容を紹介するための技術セミナー「地上デジタル放送の送信ネットワーク
測定方法」を下記要領にて開催いたしますので、奮ってご参加ください。
【本セミナーの内容はハンドブックの詳細な逐条解説ではなく概要説明をおこないます。
また、利用方法や注意点なども合わせて説明します。】
|
◆ 定 員 ◆
200名
◆ 参 加 費 ◆
無料(参加申込書により事前に登録をお願いいたします。)
◆ 申込方法 ◆
お申込みは下記のとおりお願いいたします。
(1) | 別添のセミナー受講申込書に必要事項を記載のうえ、申込書を電子メールに添付して
iess@jeita.or.jp まで送付してください。 |
(2) | 参加者1名につき申込書1通でお申込みください。 |
(3) | お申込みの締め切りは6月24日(金)です。⇒【受付終了しました】 |
(4) | 電子メールで受講証をお送りいたしますので、当日プリントアウトしてご持参のうえ、受付にご提示ください。 |
(5) | 受講をお断りする場合はメールでお知らせいたします。 |
(6) | セミナー1週間前までに連絡がない場合には、JEITA事務局までご一報ください。 |
◆ ハンドブック ◆
今回発行されるハンドブックを有料頒布いたします。
(ハンドブックを購入されなくてもセミナーの聴講は可能です)
1.「地上デジタル放送 送信ネットワーク測定方法ハンドブック」
JEITA会員:10,000円 非会員:15,000円(消費税を含む)
|
2.「地上デジタル放送 送信機測定方法ハンドブック(第2版)」
JEITA会員:10,000円 非会員:15,000円
(消費税を含む) |
| (1) | セミナー受講申込書に必要部数等を記載のうえ、お申込みください。 |
(2) | セミナー当日、事務局から送付されたハンドブック申込書(兼セミナー受講証)と引き換えにハンドブックをお渡しいたします。(事前に受け取ることはできません) |
(3) | 代金のお支払はセミナー終了後、請求書をお送りいたしますので、指定日までにお振込みください。(セミナー会場では現金の取り扱いはいたしません) |
(4) | ハンドブック受取後の返品はお受けしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
(5) | セミナーを欠席された場合は、購入のお申込みはキャンセルされますので、あらためて購入される場合は、JEITAホームページよりお申込みください。(7/14以降) |
◆ お問合わせ先 ◆
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-11 三井住友海上駿河台別館ビル
社団法人 電子情報技術産業協会
産業・社会システム部 社会システムグループ
電話 03-3518-6429
|
《地下鉄》
・営団日比谷線・神谷町 徒歩8分
・都営三田線・御成門 徒歩10分
・都営浅草線・大門 徒歩15分
《JR線》
・浜松町 徒歩17分
《バ ス》
・品川車庫−浜松町−東京タワー路線
・渋谷−東京タワー路線
ともに東京タワー前下車
|
|
|