• 小
  • 中
  • 大
  • JEITAホーム
  • トップページ
  • 部会・委員会組織
  • 規格・ガイドライン
  • DATA
  • 自主統計

2019年度 JEITA自動走行システム研究会 活動報告会のご案内

当研究会は、電気・電子機器・部品材料メーカが集まり、2015年8月に発足しました。以来、道路の利用者と路側システムからなる路車協調システムや、利用者視点のテイクオーバーの在り方などの調査・検討を行ってまいりました。また、自動運転車に関係する事故から、早急な原因究明と再発防止に寄与する技術的なアプローチの可能性ついても検討してまいりました。

この度、下記の通り活動報告会を開催いたしますので、ご参加くださるようご案内申し上げます。

記

主  催
JEITA自動走行システム研究会
開催日時
2020年2月18日(火)午後2時から5時
開催場所
一般社団法人電子情報技術産業協会 411-414会議室(大手センタービル4階)
地図
http://www.jeita.or.jp/japanese/about/location/
定  員
100名(定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。)
【プログラム】
14:00-14:05
開会の挨拶
… 自動走行システム研究会 主査 中村 順一
14:05-14:55 [報告1] ロケーションについての検討と提案
・通信の視点
… 通信・セキュリティWG サブリーダ 中村 順一
・ロケータの視点
… ロケータWGリーダ 杉山 清一
・路側センサーの視点
… センシングシステムWG リーダ 尾崎 信之
14:55-15:15 [報告2] 困惑させないテイクオーバー
・Human Oriented Driving Automation
… HMI WG リーダ 西平 宗貴
15:15-15:25 休 憩
15:25-16:25 [報告3] レコーダの情報を使った裁判・仲裁
・想定するレコーダデータ
… データ保持・利活用WG リーダ 村上 和弘
・模擬裁判
… 法律事務所愛宕山 弁護士 吉田 直可 他
16:25-16:35 質疑応答
16:35-16:40
閉会の挨拶
… 副主査 南  俊介

注:プログラムは、予告なく変更される場合があります。

申し込み方法 定員となりましたので、締め切らせていただきました。

以上

  • 部会・委員会組織
  • 規格・ガイドライン
  • DATA
  • 自主統計

Copyright © Japan Electronics and Information Technology Industries Association, All rights reserved.