廃止JEITA規格について
標準化事業について 規定類について 標準化委員会の構成 JEITA規格リスト WTO/TBT AGREEMENT 関 連 団 体
TOP JEITA規格リスト廃止JEITA規格について

JEITA Home 

   

下表に記載されていないものにつきましては、本ページ欄外の連絡先へお問合せください。

2007年9月

AV電子機器部門
Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
CP-0101
オーディオ機器の表示用語
1981年6月
CP-0101Aへ移行後、CP-1104へ移行
CP-0101A オーディオ機器の表示用語及び図記号 1991年4月 CP-1101へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0101A-1 コンパクトディスクプレーヤの表示用語及び図記号 1991年4月 CP-1101へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0102
オーディオ機器の相互接続
1979年10月
CP-0102A,CPX-1203へ移行後、CP- 1203へ移行
CP-0102A
オーディオ機器の相互接続
1992年2月
CPX-1203へ移行後、CP-1203へ移行
CP-0103
テレビジョン高周波信号レベルの表示についての統一基準   廃止
CP-0104 テレビ・ビデオ機器の表示用語及び図記号 1991年4月 CP-1101へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0104-1 ビデオディスクプレーヤの表示用語及び図記号 1991年4月 CP-1101へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0105 テレビ・ビデオ・オーディオ機器の図記号   廃止
CP-0105A AV機器の図記号 1992年4月 CP-1103へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0106 緊急警報信号機の表示用語及び図記号 1991年4月 CP-1101へ移行後、CP-1104へ移行
CP-0107 オーディオ機器の出力表示 1992年3月 CP-1102へ移行
CP-0201 フライバックトランス用フェライト磁心の寸法   廃止
CP-0202 テレビジョン受信機放射線量試験方法   廃止
CP-0203
テレビジョン受信機およびFM受信機電源線誘導妨害試験方 法   廃止
CP-0204 偏向ヨーク用フェライト磁心の寸法   廃止
CP-0205 テレビジョン受信機の妨害排除能力試験方法[T] 1993年3月 CP-4105へ移行
CP-0206
テレビジョン受信機およびFM受信機不要輻射試験方法   廃止
CP-0207 コンバージョンスヨーク用フェライト磁心の寸法   廃止
CP-0208 テレビジョン受信機の妨害排除能力試験方法[U] 1993年3月 CP-4106へ移行
CP-0209 フライバックトランス用フェライト磁心の試験方法   廃止
CP-0210 テレビ機器の操作方向と表示 1992年3月 CP-4104へ移行
CP-0211 テレビジョン受信機の両立性試験方法[T] 1992年3月 廃止
CP-0250 テレビジョン受信機試験方法 1988年 JIS C 6101 へ移行
CP-0301
低周波増幅器測定方法
1984年9月
CP-0301Aへ改訂後、CP-2101へ移行
CP-0301A オーディオアンプの測定方法 1992年3月 CP-2101へ移行
CP-0304 拡声用増幅器試験方法    
CP-0305
FM放送受信機の測定方法及び表示方法
1990年
CPX-2201へ移行後、JIS C 6104へ移行
CP-0307
CDプレーヤの測定方法
1993年9月
CP-2402へ改訂後、CP-2402Aへ移行
CP-0308
CDプレーヤの測定用ディスク
1993年12月
CP-2403へ改訂後、CP-2403Aへ移行
CP-0309
CDプレーヤ用サブコードインタフェース
  CP-2401へ移行後、廃止(IEC 60908が制定されている為)
CP-0313 AM放送受信機試験方法   廃止
CP-0340 デジタルオーディオインタフェース 1992年3月 CP-1201へ改訂後、CP-1212へ移行
CP-0340-1 デジタルオーディオインタフェース(衛星放送受信機用)   廃止
CP-0401
学習用カセット式テープレコーダ(4トラック形式の録音ト ラック寸法及び用法)   CP-2314へ移行後、廃止(規格の役目を終了した為)
CP-0402 カセット式テープレコーダ―録音トラックの寸法及び用法   廃止
CP-0403 カセット式テープレコーダの連続動作性能及び耐久性 1991年12月 CPR-2312へ移行
CP-0404-1 カセット式試験用テープレコード CT-48A   廃止
CP-0404-2 カセット式試験用テープレコード CT-48B   廃止
CP-0404-3 カセット式試験用テープレコード CT-48C   廃止
CP-0404-4 カセット式試験用テープレコード CT-48D   廃止
CP-0405 録音再生機器接続方法 1991年12月 CP-2315へ移行後、廃止
CP-0450
磁気テープ録音再生システム
1991年3月
CP-2311, 2312→廃止(02/1), 2313→2313A(97/1), 2905→2905A(98/6)
CP-0501 ビデオテープレコーダと専用付属機器の接続   廃止
CP-0502 磁気録画テープ用リール   廃止
CP-0503 親子テレビとビデオテープレコーダの接続   廃止
CP-0504
ビデオテープレコーダの記録磁気録画テープの互換性
(磁気テープパターン)
  廃止
CP-0504付録
  〃  (FMのキャリア周波数およびエンファシス特性)   廃止
CP-0505 VTR表示記号   廃止
CP-0506 ビデオテープレコーダと専用付属機器の接続ケーブル   廃止
CP-0507
ビデオテープレコーダの記録磁気録画テープの互換性
(カラーテレビジョン信号記録磁気録画テープ)
  廃止
CP-0508 磁気録画テープ用カートリッジ(単一リール形)   廃止
CP-0509 ビデオ機器の表示   廃止
CP-0510
磁気記録用カセットVTR及びカセット
(VHS方式12.7mm平行2リール形)
  廃止
CP-0511
磁気記録用カセットVTR及びカセット
(ベータフォーマット方式12.7mm平行2リール形)
  廃止
CP-0550
光学ビデオディスクシステム
(レーザビジョン60Hz/525ラインM/)
1993年11月
CP-3302へ移行後、廃止
CP-0601
テレビ受信用アンテナの使用区分と電気特性
1990年7月
CP-5107へ移行後、CP-5107Aへ移行
CP-0602 UHFテレビジョン受信アンテナ測定方法   廃止
CP-0603 VHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナ試験方法   廃止
CP-0604-1
VHF・UHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナ試験 方法 1990年3月
CP-5105へ移行
CP-0604-2 ゴースト改善用テレビジョン受信アンテナ試験方法 1990年3月 CP-5106へ移行後、廃止
CP-0604-3
衛星放送受信アンテナ試験方法
1992年3月
CP-5104→CP-5104A→CP-5104Bへ移 行
CP-0605-1
VHF・UHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナの性 能表示方法 1990年3月
CP-5103へ移行後、CP-5103Aへ移行
CP-0605-2
ゴースト改善用テレビジョン及び放送受信アンテナの性能表 示方法 1990年3月
CP-5103へ移行後、CP-5103Aへ移行
CP-0701
テレビ共同聴視ユニット試験方法
  CP-0702→CP-0702A→CP-5203へ移行
CP-0702
共聴機器測定方法
1980年7月
CP-0702Aへ移行後、CP-5203へ移行
CP-0702A 共聴機器測定方法 1991年10月 CP-5203へ移行
CP-0703
ホーム共聴機器
1983年3月
CP-0703Aへ移行後、CPR-5204へ移行
CP-0703A ホーム受信機器 1992年3月 CPR-5204へ移行
CP-0704 都市テレビ共同受信機器試験方法 1993年頃 廃止
CP-0705 受信システム機器の性能表示方法(1980.06)   廃止
CP-0707
衛星放送ホーム受信システム機器
1992年3月
CPR-5204→CPR-5204A→CPR-5204C へ移行
CP-0708-1 衛星放送受信システムの測定方法(受動機器)   廃止
CP-0708-2 衛星放送受信システムの測定方法(能動機器)   廃止
CP-0801
カセット式テープレコーダ用ヘッドの寸法(録音再生ヘッ ド) 1983年4月
CP-0801Aへ改訂後、廃止
CP-0801A
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法(録音再生 ヘッド)   廃止
CP-0802 カセット式テープレコーダ用ヘッドの寸法(消去ヘッド)   廃止
CP-0802A
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法(消去ヘッ ド)   廃止
CP-0803
カセット式テープレコーダ用ヘッドの寸法 (4トラック4チャンネル録音再生ヘッド)   廃止
CP-0811
カートリッジ式テープレコーダ用ヘッドの寸法 (8トラック2チャンネル再生ヘッド)   廃止
CP-0812
カートリッジ式テープレコーダ用ヘッドの寸法 (8トラック4チャンネル再生ヘッド)   廃止
CP-0841 オーディオ用磁気ヘッドの環境試験方法   廃止
CP-0851
VTR用オーディオ・コントロールヘッド(12.7mm オーディオモノラル)   廃止
CP-0852
VTR用オーディオ・コントロールヘッド(12.7mm オーディオ2トラック)   廃止
CP-1101
AV機器の表示用語
1998年3月
CP-1104へ移行
CP-1103 AV機器の図記号 1998年3月 CP-1104へ移行
CP-1104 AV機器の表示用語及び図記号 2005年3月 CP-1104Aへ移行
CP-1205
赤外線空間電送システムの副搬送波周波数割当
2001年2月
CP-1205Aへ移行
CP-1206
赤外線空間アナログ音声伝送システム
2004年1月
CP-1208へ移行
CP-1207
赤外線空間アナログ映像伝送システム
2004年1月
CP-1208へ移行
CP-1211
ビデオテープレコーダと周辺機器の相互接続
1997年1月
CP-1211Aへ移行
CP-2101
オーディオアンプの測定方法
2007年11月
CP-1301へ移行
CP-2101-1
オーディオアンプの測定方法(追補1)
2007年11月
CP-1301へ移行
CP-2301
DATレコーダの測定方法
2000年3月
CP-2301Aへ移行
CP-2302
DATレコーダ測定用テープレコード
2000年3月
CP-2302Aへ移行
CP-2303
DATレコーダの特殊性能試験
2000年3月
CP-2303Aへ移行
CP-2304
DATレコーダの特殊性能試験用テープレコード
2000年3月
CP-2304Aへ移行
CP-2305
DATカセットシステム 第1部: 機械的及び電気的要求事項
1999年3月
完全廃止(IEC61119-1を使用)
CP-2305-1
DATカセットシステム 第1部: 機械的及び電気的要求事項(追補)
1999年9月
CP-2307へ移行
CP-2306
DATカセットシステム 第2 部:DATキャリブレーションテープ
1999年3月
完全廃止(IEC61119-2を使用)
CP-2311
磁気テープ録音再生システム
2005年3月
CP-2316へ移行
CP-2312
定格および性能の表示(オープンリール式テープデッキ)
2002年1月
完全廃止(10 年以上経ち規格の役目は終了)
CP-2313
定格及び性能の表示(カセット式テープレコーダ)
1997年1月
CP-2313Aへ移行
CP-2314
学習用カセット式テープレコーダ(4トラック形式の録音トラック寸法及び用法)
2001年12月
完全廃止(10年以上経ち規格の役目は終了)
CP-2315
テープレコーダ用録音再生コネクタの接続方法
1996年9月
完全廃止
CP-2401
CDプレーヤ用サブコードインタフェース
1997年7月
IEC-60908が制定されている
CP-2402
CDプレーヤの測定方法
2002年6月
CP-2402Aに改正
CP-2403
CDプレーヤの測定用ディスク
2002年6月
CP-2403Aに改正
CP-2501
カーオーディオ機器の外部カラーコード及び接続コネク タ
1996年3月

CP-2901
民生用PCMエンコーダ.デコーダ
1997年7月
生産・販売終了
CP-2902 民生用PCMエンコーダ.デコーダ試験方法
1997年7月
生産・販売終了
CP-2903
防磁形スピーカシステムの分類及び測定方法 2002年12月
CP-2903Aに改正
CP-2904
サラウンド効果の種類及び表示用語
1999年7月
完全廃止(実用性を失っているため)
CP-2905
ポータブル・オーディオ機器の電 池持続時間の測定方法
1998年6月
CP-2905Aへ移行
CP-2905A
ポータブル・オーディオ機器の電池持続時間の測定方法
2003年5月
CP-2905Bに改正
CP-3101
Uフォーマット、19mm(3/4 in)磁気テープ
1998年9月
完全廃止(IEC 60712を使用)
CP-3102
VHS方式12.65ミリメートル(0.5インチ)磁気 テープヘリカル走査ビデオカセットシステム
1997年7月
IEC 60774-1が制定
CP-3103
8mmビデオ-8mmビデオテープヘリカル走査ビデオカ セットシステム
1997年7月
IEC 60843-1が制定
CP-3201
単板(管)ビデオカメラ測定方法
1997年11月
完全廃止(IEC-61146-1を使用)
CP-3301
溝なし静電容量ビデオディスクシステム(VHD 60Hz/525ライン M/NTSC)
2001年
完全廃止(10年以上経ち規格の役目は終了)
CP-3302
光学反射式再生専用ビデオディスクシステム (レーザービジョン 60Hz/525ラインM/NTSC)
1999年1月
完全廃止(IEC60857を使用)
CP-3303
光学反射式再生専用ビデオディスクシステム(ハイビジョン LD60Hz/1125ラインMUSE) 2004年9月
主たる使命を終了したため(後継規格なし)
CP-3304
ビデオディスクプレーヤ仕様基準
2004年9月
主たる使命を終了したため(後継規格なし)      
CP-3901
スチルビデオフロッピーディスクシステム
1997年7月
IEC61122が制定
CP-4101
投写型テレビジョン受信機試験方法
2000年11月
JIS C 6101-1,-2,-3 1998 に盛り込み済み
CP-4102
液晶テレビジョン受信機試験方法
2000年11月
JIS C 6101-1,-2,-3 1998 に盛り込み済み
CP-4103
衛星放送受信機試験方法
2001年12月
CP-4103Aへ移行
CP-4103-1
衛星放送受信機試験方法(追補)
2001年12月
CP-4103Aに包含
CP-4104
テレビ機器の操作方向
2005年3月
CP-4104Aへ移行
CP-4105 テレビジョン受信機の妨害排除能力測定方法[T] 2003年3月 CISPR20等がある ため
CP-4106 テレビジョン受信機の妨害排除能力測定方法[U] 2003年3月 CISPR20等がある ため
CP-4107
CSテレビ放送受信機の試験方法
1999年3月
完全廃止
CP-4108 ハイビジョンディスプレイ試験方法 2006年3月 CP-4108Aへ移行
CP-4401 CSデジタルテレビ放送受信機の試験方法 2005年3月

CP-4401Aへ移行

CP-5102A 衛星放送受信アンテナ試験方法(機械的及び環境的性能) 2006年3月 CP-5102Bへ移行
CP-5103
VHF・UHF・SHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナの性能表示方法 1997年3月
CP-5103Aへ移行
CP-5103A VHF・UHF・SHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナの性能表示方法 2006年3月

CP-5103Bへ移行

CP-5104 衛星放送受信アンテナ試験方法(電気的性能) 1996年8月 CP-5104Aへ移行
CP-5104A 衛星放送受信アンテナ試験方法(電気的性能) 2001年6月 CP-5104Bへ移行
CP-5104A-1
衛星放送受信アンテナ試験方法(電気的性能)(追補) 2001年6月
CP-5104Bに吸収
CP-5105
VHF・UHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナ試験方法 1996年9月
CP-5105Aへ移行
CP-5105A VHF・UHFテレビジョン及びFM放送受信アンテナ試験方法 2006年3月 CP-5105Bへ移行
CP-5106 ゴースト改善用テレビジョン受信アンテナ試験方法 1999年7月 CP-5105Aに包含
CP-5107A VHF・UHFテレビジョン受信アンテナの使用区分及び電気特性 2006年3月 CP-5107Bへ移行
CP-5108
CS受信放送アンテナ試験方法
2002年1月
アナログに限定されているため、CPR-5104Aに必要部分は入っている
CP-5109 衛星放送受信信号のCN測定方法

2007年3月

 
CP-5202A 衛星放送再送信装置の測定方法 2007年3月  
CP-5205 ホーム受信システム機器の測定方法 2007年3月  
CP-5206A ホーム受信システム機器の性能表示方法 2007年3月  
CPC-0002
音声受信機・テレビジョン受信機及び関連機器の妨害波の許 容値及び測定方法 1992年11月
CPR-1901へ移行
CPR-1102
オーディオ機器の中国語表示用語
1997年7月
完全廃止
CPR-1201
テレビジョン受信機とア ナログ周辺機器との相互接続
2003年3月
使用されていないRGB コネクタであるため
CPR-2101
デジタルオーディオアンプの測定方法
2000年6月
CP-2150へ移行
CPR-2301
DATレコーダにおける基準入出力レベル並びに基準録音レベルの運用基準
1999年3月
完全廃止 (IEC 60933及びEIAJ規格CP-1203に規定されているため)
CPR-2302
DAT文字パックフォーマット
1999年3月
完全廃止(IEC61119-4を使用)
CPR-2303
DATカセットシステム 第5部:業務用DAT
1999年3月
完全廃止(IEC61119-5を使用)
CPR-2304
DATカセットシステム 第6部:シリアルコピーマネジメントシステム
1999年3月
完全廃止(IEC61119-6を使用)
CPR-2305
DATカセットシステム 第7部:DAT統一シンボル(ロゴ)運用指針
1999年3月
完全廃止(IEC61119-7を使用)
CPR-2311
ハイファイ・オーディオ機器及びシステムの最低性能必要条件システムの 最低性能必要条件第4部:磁気テープ録音再生機器(IEC Publ.581-4)
1996年9月
完全廃止
CPR-2313
8トラック・エンドレス・磁気テープ・カートリッジ
1996年9月
完全廃止
CPR-2401
CD+MIDI運用基準
1998年1月
完全廃止
CPR-2411
ディスクレコードとレコード再生装置
1997年9月
完全廃止
CPR-2411-1
ディスクレコードとレコード再生装置 第4部:レコードプレーヤの定格及び性能の表示
1997年9月
完全廃止
CPR-2411-2
ディスクレコードとレコード再生装置 第5部:レコードプレーヤの表示用語
1997年9月
完全廃止
CPR-2411-3
ディスクレコードとレコード再生装置 第6部:光感知方式自動選曲形レコードプレーヤに関する合意事項
1997年9月
完全廃止
CPR-2411-4
ディスクレコードとレコード再生装置 第8部:テストレコード
1997年9月
完全廃止
CPR-2901
ステレオの連続動作性能
1999年3月
完全廃止(時代に適合しなくなったため)
CPR-2902
ステレオホニック・クワドラホニック再生装置におけるリスニングテストの方法
1999年3月
完全廃止(時代に適合しなくなったため)
CPR-2903
サラウンドホニック・サウンドシステム
1999年7月
完全廃止(実用性を失っているため)
CPR-2904
4チャンネルステレオ
1999年3月
完全廃止(実用性を失っているため)
CPR-3102
低域変換カラー記録方式ビデオテープレコーダ測定方法
(S映像端子を含む高解像度タイプビデオ特性)

2001年12月
完全廃止(IEC61041-5を使用)
CPR-3301
民生用カラオケ・ビデオディスクプレーヤの音声出力レベル
2000年3月
CP-3305へ移行
CPR-4101
衛星放送受信機の表示と定格
2005年3月
CPR-4101Aへ移行
CPR-4102
CSテレビ放送受信機の表示と定格
2002年1月
完全廃止 (現在CSアナログTV受信機が販売されていない ため)
CPR-4103 CATV受信機のチャンネル表示 2003年2月 CPR-4103Aへ移行
CPR-4104 カラーテレビ受信機の色の濃さ及び色あいの調整方式による表示の定義 2003年3月
家庭用品品質法の施行に よりされたが、法改正により表示の必要がなくなったため
CPR-4105
テレビジョン受信機の入出力端子と切替スイッチの表示名称 2003年3月
CP-1104で用語定 義されているため
CPR-4107
テレビジョン受信機の各国EMC規格とその動向
1999年7月
完全廃止
CPR-4401
スクランブルシステムでの映像復元誤差の測定方法
2003年2月
CPR-4401Aへ移行
CPR-4402
ビットストリーム出力波形のガイドラインと測定方法
2003年2月
CPR-4402Aへ移行
CPR-4901
文字放送用プリンターインターフェース
2000年11月
完全廃止
CPR-4902
テレビジョン受信機とゴースト除去アダプタの相互接続
2000年11月
完全廃止
CPR-4903
テレビジョン受信機のゴースト除去映像出力端子における信号特性基準 (目標)
2000年11月
完全廃止
CPR-4904
ファクシミリ多重放送に適するテレビジョン受信機の所要性能(目的値)及び 試験方法 2001年12月
完全廃止(ファクシミリ多重放送がないため)
CPR-5101
衛星放送受信アンテナの電気的・機械的・環境的性能
1996年6月
CPR-5101Aへ移行
CPR-5102 CS放送受信用アンテナ の定格と望ましい性能 2003年7月 CPR-5104Aに包含
CPR-5103 衛星放送受信アンテナのニアフィールド測定法 2006年3月 CPR-5103Aへ移行
CPR-5201A
衛星放送再送信装置

2007年3月


CPR-5204D ホーム受信システム機器 2007年3月 CPR-5204Eに改正
CPR-5902
BSマーク衛星放送ホーム受信用アンテナ・機器の運営規定
1999年7月
廃止(電子機器部に同一の運営細則が存在するため)
CPR-5902-1
BSマーク衛星放送ホーム受信用アンテナ・機器の運営規定細則
1999年7月
廃止(電子機器部に同一の運営細則が存在するため)
CPX-1101
AV機器の接続表示方法及び表示用語
1996年3月
CP-1104へ移行(1101と1103を包含して)
CPX-1202
アスペクト比の異なる映像信号の識別信号と伝送方法
1995年3月
CPR-1202へ移行
CPX-120
AV機器の電気的信号の接続要件 1998年8月
CP-1203へ移行
CPX-1203-1
AV機器の電気的信号の接続要件 (追補) (車載用AV機器の音声信号の接続要件)
1998年8月
CP-1203へ移行
CPX-1204
アスペクト比の異なる映像信号の識別信号とその伝送方法(2)(525ラインシステム)
1997年5月
CPR-1204へ移行
CPX-1205
赤外線空間アナログ音声伝送方式
1998年1月
CP-1206へ移行
CPX-1206
赤外線空間アナログ映像伝送方式
1998年1月
CP-1207へ移行
CPX-1207 赤外線空間データ伝送システム 2004年1月 CP-1209へ移行
CPX-1220 ハイビジョン受信機と周辺機器との相互接続 2003年2月 CP-1213へ移行
CPX-2201 FM放送受信機試験方法 1993年 → JIS C 6104
CPX-2401
ミニディスクレコーダの測定方法
2001年3月
CP-2404へ移行
CPX-2501

カーオーディオ機器の定格及び性能の表示

1996年9月

カーエレクトロニクス機器の定格及び性能表示 運用基準へ (カーエレクトロニクス機器委員会作成)
CPX-3201
ビデオカメラ及びカメラ一体形ビデオ自動機能測定方法
2000年1月
IEC61146を使用
CPX-3202
ビデオカメラ及びカメラ一体形ビデオ仕様基準
1997年1月
CP-3202へ移行
CPX-4141 AACデジタルインタ フェース 2003年7月 IEC規格化  IEC61937-6
CPZ-0001 緊急警報受信機試験方法 1992年2月 CPR-2202へ改訂
CPZ-0105 民生用PCMエンコーダ・デコーダ 1992年3月  
CPZ-0106 民生用PCMエンコーダ・デコーダ試験方法 1992年3月  
CPZ-0107 CDプレーヤの特殊性能試験方法    
CPZ-0111 防磁形スピーカシステムの分類及び測定方法 1992年3月 CP-2903→CP-2903Aへ移行
CPZ-0201
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR (12.7mm平行2リール形)    
CPZ-0202
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR (12.7mm同軸2リール形)    
CPZ-0203
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR (19.0mm平行2リール形) 1989年12月
CP-3101→廃止
CPZ-0204
磁気記録用カセットVTR及びカセット(VHS方式 12.7mm平行2リール型)    
CPZ-0205
磁気記録用カセットVTR及びカセット
(ベータフォーマッ ト12.7mm平行2リール型)
   
CPZ-0250   1988年9月 CP-3901→廃止
CPZ-0301 蝶マークアンテナの性能及び試験基準    
CPZ-0302
衛星放送受信アンテナの電気的・機械的・環境的性能
1992年3月
CPR-5101→CPR-5101A→CPR-5101B
CPZ-0401 建造物電波障害対策用共聴機器(その1)    
CPZ-0501
テレビジョン多重放送に適するテレビジョン受信機の所要性 能(目標値)I   廃止
CPZ-0502
非標準テレビジョン信号下におけるテレビジョン受信試験方 法    
CPZ-0503 テレビジョン音声多重受信機試験方法    
CPZ-0504
衛星放送受信機試験方法
1990年7月
CP-4103へ移行後、CP-4103Aへ移行
CPZ-0601 拡声装置の表示用語    
CPZ-0602 拡声装置の整合基準    
CPZ-0801 オーディオ用磁気ヘッドの静特性試験方法    
CPZ-0802
オーディオ用磁気ヘッドの動特性試験方法
(カセット式テープレコーダ用磁気ヘッド)
   
CPZ-0803 オーディオ用磁気ヘッドの磨耗試験穂法    
CPZ-0805 オーディオ用磁気ヘッドの機械的強度試験方法    
CPZ-0901
音響機器の音声回路における平常温度上昇、消費電力、部品 定格、充電部露出試験時の出力状態    
CPZ-0902 サービス資料における安全部品の表示記号    
CPZ-0903 レーザ式ディスクプレーヤにおけるレーザ放射の安全基準  
RC-8101A 音響機器用語 2002年3月 RC-8101Bに改正
RC-8102 音響機器用フェライト磁石の標準寸法 2004年3月 RC-8102Aに改正
RC-8103 音響機器用鋳造磁石の標準寸法 2004年3月 RC-8103Aに改正
RC-8104 音声通信用マイクロホン及びイヤホン(日本語版) 2001年6月 RC-8104Aへ移行
RC-8104 音声通信用マイクロホン及びイヤホン(英語版) 2001年6月 完全廃止(英語版のみ)
RC-8105 音響機器用希土類磁石の標準寸法 2004年3月 RC-8105Aに改正
RC-8120 スピーカシステム通則   →JIS C 5532
RC-8121 スピーカシステム試験方法   →JIS C 5532
RC-8122 スピーカシステム入力試験方法   →JIS C 5532
RC-8141 ヘッドホン試験方法 1995年3月 廃止
RC-8160 マイクロホン 2002年2月 RC-8160Aに改正
RC-8161 マイクロホンコード試験方法 1996年5月 RC-8163へ移行
RC-8162 マイクロホンの電源供給方式 1996年7月 RC-8162Aへ移行
RC-8162A マイクロホン 2005年3月 RC-8162Bへ移行
RC-8163 マイクロホン・イヤホンコード試験方法 2005年3月 RC-8163Aへ移行
RC-8180A サウンダ及びブザー 2005年3月 RC-8180Bへ移行
RC-8312 フロッピーディスク用磁気ヘッドの環境試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8315 オーディオ用磁気ヘッドの動特性試験方法 2000年11月 完全廃止
RC-8316 カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法 2000年11月 完全廃止
RC-8318 オーディオ用磁気ヘッドの静特性試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8321
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法(消去ヘッ ド) 2001年12月
完全廃止
RC-8322
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法
(4トラック4チャンネル録音再生ヘッド)
2001年12月
完全廃止
RC-8323
カートリッジ式テープレコーダ用磁気 ヘッドの寸法
(8トラック2チャンネル再生ヘッド)
1996年5月
完全廃止
RC-8324
カートリッジ式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法
(8トラック4チャンネル再生ヘッド)
1996年5月
完全廃止
RC-8325 オーディオ用磁気ヘッドの環境試験方法 1996年6月 RC-8325Aへ移行
RC-8325A オーディオ用磁気ヘッドの環境試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8328 オーディオ用磁気ヘッドの環境試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8329 オーディオ用磁気ヘッドの機械的強度試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8330 フロッピーディスクドライブ用磁気ヘッドの静特性試験方法 2001年12月 完全廃止
RC-8332
オーディオ・ビデオ用磁気ヘッドの用語
2001年3月
完全廃止(当初の目的を達成したため)
RC-8335 フロッピーディスクドライブ用磁気ヘッドの動特性試験方法 2003年5月 生産会社5社に満たないため
RCF-2001 電子機器用チップ固定抵抗器の表示方法
→JIS C 5201
RCR-8317
オーディオ用磁気ヘッドの特性グラフ様式
1999年7月
完全廃止(当初の目的を達成したため)
RCX-8100 圧電スピーカ 1999年9月 RC-8125へ移行
RCX-8101 ダイナミックスピーカ 2001年6月 RC-8127へ移行
RCX-8310
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法 (回転リバー ス録音再生・消去ヘッド) 1998年4月
RC-8333へ移行
RCX-8311
カセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法 (回転リバー ス録音再生ヘッド) 1998年4月
RC-8334へ移行
RCX-8312 フロッピーディスク用磁気ヘッドの環境試験方法 1996年6月 RC-8312へ移行
RCX-8313
オーディオ用磁気ヘッドの環境試験方法 (自動車用カセット式テープレコーダ用包含磁気ヘッド) 1996年6月
RC-8325Aに包含
RCX-8314
フロッピーディスクドライブ用磁気ヘッドの動特性試験方法 ヘリカル走査ビデオカセットシステム 1998年9月
RC-8335へ移行
(1998.9以降制定作業)
ET-2101 ホームバスシステム 2002年12月 制定初期の目的を達した ため
ET-2101-1 ホームバスシステム(追補) 2002年12月 制定初期の目的を達した ため
ET-2102
ホームバスシステムの AVCサービスに関するアドレス及びコマンド 2002年12月
制定初期の目的を達した ため
ET-2103 AVサービスに関するコ ンパクトインタフェース 2003年5月 目的を達した ため
ET-2104 ホームバスシステム(レイヤ1及びレイヤ2) 2002年12月 制定初期の目的を達した ため
ET-2301 CATVシステム・機器測定方法 2003年3月 ET-2301Aに改正
ET-2306 デジタルCATVシステム・機器測定方法 2004年12月 ET-2306Aに改正
ETR-2101 ホームバスシステムの運用基準 2002年12月 制定初期の目的を達した ため
ETX-2101 ホームバスシステム HBS先行配線の運用基準 2002年12月 制定初期の目的を達したため
TTC-0001
カラーテレビ受信機の色の濃さ及び色合いの調整方式による 表示の定義 1993年3月
CPR-4104へ移行
TTC-0002 テレビ音声多重チューナ及びレシーバの接続基準   廃止
TTC-0003 テレビジョン受信機とアナログ周辺機器との相互接続 1993年3月 CPR-1201へ移行
TTC-0003-1        〃
1993年3月 CPR-1201へ移行
TTC-0004        〃 1993年3月 CPR-1201へ移行
TTC-0005 衛星放送受信機の表示及び出力端子 1992年1月 CPR-4101へ移行
TTC-0010 CATV受信機のチャンネル表示 1993年3月 CPR-4103へ移行
TTC-0011 テレビジョン受信機の入出力端子と切換スイッチの表示名 1993年3月 CPR-4105へ移行
情報通信機器部門
Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
TT-4501A トランジスタメガホンにおける通達距離及び電池持続時間の表示方法 2006年9月 TT-4501Bへ移行
TT-4503 拡声用増幅器試験方法 1999年8月 TT-4503Aへ移行
TT-4504
拡声装置の表示用語
2000年6月
TT-4504とTT-4505を併せてTT-4507へ 移行
TT-4505
プロオーディオ機器の表示用語
2000年6月
TT-4504とTT-4505を併せてTT-4507へ 移行
TT-4506 CCTVカメラ用レンズマウント(C及びCS)の取り付けねじ及びフランジ焦点距離 2006年4月 TT-4506Aに改正
TT-2502 単側波帯無線受信機試験方法 2003年10月  
TT-3001 導波管及びフランジ 2004年1月 TT-3001Aに改正
TT-3007 扁平導波管 2004年2月 TT-3007Aに改正
TT-3010 扁平導波管用フランジ 2004年1月 TT-3010Aに改正
TT-3011 円形導波管用フランジ 2004年2月 TT-3011Aに改正
TTR-3012
方形導波管及びフランジの検査ゲージ
2003年9月
TTR-3012Aに改正
TTR-4601
CCTV機器用語
2001年2月
TTR-4601Aへ移行
TTR-4602A
CCTV機器スペック規定方法
2007年6月
TTR-4602Bへ移行
TTR-4603
CCTV機器シンボルマーク
2006年1月
CADシステムの発展、普及により統一されたシンボルマークが使用されなくなった ため
ET-2301 CATVシステム・機器測定方法 2003年3月 ET-2301Aとして改正
ET-2304
CATVホームターミナル測定方法
2005年3月
制定後10年経過し、使用されなくなったため(後継規格なし)
ET-2305
BS/CS再送信設備測定方法
2005年3月
制定後10年経過し、使用されなくなったため(後継規格なし)
ETR-2201 EMC測定法WG実験報告(イミュニティ測定法) 1998年7月 完全廃止
ETR-2302
CATVシステムの性能及び区分性能
2005年3月
制定当時の目的を達したため(後継規格なし)
ETR-2306 ケーブルテレビにおけるMUSE VSB-AM伝送機器 2006年3月 制定当時の目的を達したため(後継規格なし)
ETR-2307 家庭内におけるCATVホームターミナルとAV機器の相互接続 2006年3月 制定当時の目的を達したため(後継規格なし)
電子応用機器部門
Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
AE-4005 超音波洗浄機の超音波出力測定法 2003年3月 AE-4005Aに改正
AE-4008 超音波応用機器の漏洩電界強度測定法 2003年9月  
AE-4009 超音波プラスチックウエルダ 2003年3月 AE-4009Aに改正
AE-5006 医用電気機器パネル表示用語 2003年3月  
AE-5201 小電力医用テレメータの運用規定 2003年3月 AE-5201Aに改正
AE-6004 電子セクタ走査式超音波診断装置 2003年3月  
AE-6005 体腔内用超音波診断装置 2003年3月  
AE-6006 医用超音波機器用語規格 2003年3月  
AE-6007 医用超音波機器の分類 2003年3月  
AER-6001 Bモード用ファントムの製作法 2003年3月  
一般電子部品部門 Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
EDX-8001 センサ用語 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8201 サーマルリードスイッチ通則 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8202 サーマルリードスイッチ試験方法 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8311 ガスセンサ通則 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8321 湿度センサ通則 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8421 無接触形ポテンショメータ通則 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
EDX-8422 無接触形ポテンショメータの試験方法 2006年3月 役目終了のため(後継規格なし)
RC-1002 電子部品の端子用めっき線   →JIS C 5001, 5101, 5102
RC-1008B 電子部品のテーピング寸法 1999年2月 →JIS C 0806-1〜2
RC-1009B 電子部品のテーピング寸法(チップ形) 1999年2月 →JIS C 0806-1〜3
RC-2130 電子機器用チップ固定抵抗器通則   →JIS C 5201-8
RC-2341
コンデンサ用ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム   →JIS C 5101-13
RC-2346 電子機器用固定ポリプロピレンフィルムコンデンサ   →JIS C 5101-13-1
RC-2347
電子機器用固定メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ   →JIS C 5101-16, 5101-16-1
RC-2371
電子機器用固定固体・非固体電解コンデンサの推奨外形寸法   RC-2371Aへ移行
RC-2609 固定皮膜抵抗用次期の基準寸法   廃止
RC-2641 2孔取付方式小形炭素系可変抵抗器   廃止
RC-2642 絶縁形金属皮膜固定抵抗器   →JIS C 5722
RC-2645 酸化金属皮膜固定抵抗器   →JIS C 6409
RC-2650 角板形金属皮膜固定抵抗器   →JIS C 5222
RC-2651A 簡易絶縁形金属皮膜固定抵抗器   →JIS C 5724
RC-2652C 簡易絶縁形炭素皮膜固定抵抗器   →JIS C 6408
RC-2654 電子機器用固定抵抗器のパルス試験方法   →JIS C 5202
RC-2655A 絶縁形酸化金属皮膜固定抵抗器   →JIS C 6409
RC-2658 固定抵抗器の難燃性試験方法   →JIS C 5202
RC-2673 非金属ケース形金属皮膜ヒューズ抵抗器   廃止
RC-2676A 角板形金属皮膜ヒューズ抵抗器   廃止
RC-2690A 角板形チップ固定抵抗器   →JIS C 5222, 5223
RC-2721A
絶縁変圧器の漏れ電流規格
2006年1月
役目終了のため(IEC60950で規定)
RC-2725 スイッチング電源用変圧器品目別通則 2006年1月 役目終了のため
RC-3402 電子機器用固定積層磁器コンデンサ(チップ形)   →JIS
RC-3698 電子機器用セラミック積層チップコンデンサ   →JIS C 6429
RC-3818
電子機器用固定タンタル固定電解コンデンサ(チップ形)   →JIS C 5143
RC-4005 ドラム形フェライト磁心の寸法   →JIS C 2569
RC-5101A 電子機器用スイッチ通則   →JIS C 5443
RC-5102 電子機器用スイッチの硫化水素試験方法   →JIS C 0092, 0093
RC-5124 電子機器用スイッチの二酸化硫黄試験方法   →JIS C 0090, 0091
RC-5202A ホームバスシステム用情報コンセント 2003年12月 役目終了のため
RC-5220A 高周波同軸C12形コネクタ 2005年11月 RC-5220Bへ移行
RC-5225 電子機器用ユーロカード用コネクタ 2003年12月 役目終了のため
RC-5230 電子機器用DIコネクタ 2003年12月 役目終了のため
RC-6701A 単頭プラグジャック   →JIS C 6560
RC-7001 プリント配線板用語   →JIS C 5603
RC-8007 リードレス形タンタル固定電解コンデンサ   廃止
RC-8008 リードレス形炭素被膜固定抵抗器   →JIS C 5212
RC-8009 リードレス形金属被膜固定抵抗器   →JIS C 5213
RC-9012
多出方形直流安定化電源(スイッチング方式)試験方法 1992年
廃止
RCR-1001 電子部品の安全アプリケーションガイド 2007年3月 RCR-1001Aへ移行
RCR-9101A スイッチング電源用語集 2006年9月 RCR-9101Bへ移行
RCR-9102A スイッチング電源の部品点数法による信頼度予測推奨基準(スイッチング電源のMTBF JEITA推奨算出基準) 2006年6月 RCR-9102Bへ移行
RCR-9103 スイッチング電源の保守・点検指針 2006年4月 RCR-9103Aへ移行
RCX-2324 電子機器用固定コンデンサー品種別通則及びブランク個別規格:表面実装用固定高体積容量積層磁器コンデンサ 種類2定格電圧10V以下 2006年10月 JIS移行のため
JIS C 5101-22
JIS C 5101-22-1
RCX-2325 電子機器用固定コンデンサ品種別通則及びブランク個別規格:表面実装固定積層磁器コンデンサ(定格電圧200Vを超える) 2006年10月 JIS移行のため
JIS C 5101-21,-21-1
JIS C 5101-22,-22-1
RCX-5326 AV機器用ACインレッ ト 2003年1月 RC-5326へ移行
電子デバイス部門
Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
ED-1101A 電子管検査規定 2001年3月 使命終了のため
ED-1102 電子管に関する記号及び略号    
ED-1141 マイクロ波管試験方法    
ED-1142 マイクロ波管規格    
ED-1143 マイクロ波管の登録及び規格に関する図面作成規定 1998年12月  
ED-1144 マイクロ波管試験規格作成規定 2001年3月 使命終了のため
ED-2101B 偏向ヨーク付ブラウン管試験方法 2005年1月 ED-2101Cに改正
ED-2114 ブラウン管のX線規格 2005年8月 ED-2114Aに改正
ED-2130 ブラウン管のサイズ呼称方法 2004年1月 ED-2130Aに改正
ED-2132 ブラウン管の形名 1999年3月 ED-2132Aに改正
ED-2133 ブラウン管フェース有効面欠点規格 2004年1月 ED-2133Aに改正
ED-2135B ブラウン管用ガラスバルブの形名 2007年3月 ED-2135Cに改正
ED-2138 ブラウン管用ガラス特性規格 1998年11月 ED-2138Aに改正
ED-2502 液晶表示デバイスの画面サイズ呼称方法 2005年3月 ED-2502Aに改正
ED-2511A 液晶表示デバイスに関する用語及び文字記号 2007年3月 ED-2511Bに改正
ED-2531A 液晶表示デバイスの環境試験方法 2005年6月 ED-2531Bに改正
ED-4001 個別半導体デバイスの形名 2005年2月 ED-4001Aに改正
ED-4002 個別半導体デバイス用語 2006年1月 ED-4002Aに改正
ED-4357 マイクロ波トランジスタ測定方法 2000年7月 ED-4357Aに改正
ED-4541 パワートランジスタの定格・特性及び試験方法 1999年8月 ED-4541Aに改正
ED-4561 電界効果パワートランジスタの定格・特性及び試験方法 1999年8月 ED-4561Aに改正
ED-4562
絶縁ゲートバイポーラトランジスタの定格・特性及び試験方法 2000年5月
ED-4562Aに改正
ED-5001 3.3V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5001Aに改正
ED-5002 2.5V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5002Aに改正
ED-5003 1.8V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5003Aに改正
ED-5004 1.5V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5004Aに改正
ED-5005 1.2V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5005Aに改正
ED-5006 1.0V電源電圧仕様 2006年4月 ED-5006Aに改正
ED-5101 音声出力用集積回路測定方法 2003年3月 ED-5101Aに改正
ED-5102 テレビジョン受信機用集積回路測定方法 2003年11月 ED-5102Aに改正
ED-5103
リニア集積回路測定方法(演算増幅器及びコンパレータ) 2003年6月
ED-5103Aに改正
ED-5104 AD変換器及びDA変換器測定方法 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
ED-5201
デジタル集積回路測定方法
2005年7月
(日・英共)有効期限切れ(改正要望なし)
ED-5401
マイコンの低電圧駆動電源及びインターフェース推奨規格 2005年7月
有効期限切れ(改正要望なし)
ED-7301 集積回路パッケージ個別規格作成マニュアル 2007年3月 ED-7301Aに改正
ED-7302 集積回路パッケージデザインガイド作成マニュアル 2007年3月 ED-7302Aに改正
ED-7311-10
集積回路パッケージ個別規格〔P-BGA(キャビティダウンタイプ)〕 1998年11月
ED-7311-10A に改正
ED-7311-11 集積回路パッケージ個別規格(119/153ピンP-BGA) 1998年11月 ED-7311-11A に改正
ED-7311-14
集積回路パッケージ個別規格(1.0mmピッチC-TLGA) 2003年11月
ED-7311-16A に包含
ED-7311-15
集積回路パッケージ個別規格(0.8mmピッチC-TFLGA) 2003年11月
ED-7311-16A に包含
ED-7311-16
集積回路パッケージ個別規格(0.65mmピッチC-TFLGA) 2003年11月
ED-7311-16A に改正
ED-7311-3 集積回路パッケージ個別規格(1.0mmピッチT-BGA) 1999年4月 ED-7311-3Aに 改正
ED-7311-4
集積回路パッケージ個別規格(1.27mmピッチT-BGA) 1999年4月
ED-7311-4Aに 改正
ED-7311-5 集積回路パッケージ個別規格(32/48ピンFBGA) 2000年2月 ED-7311-5Aに 改正
ED-7311-9
集積回路パッケージ個別規格〔P-BGA(キャビティアップタイプ)〕 1998年11月
ED-7311-9Aに 改正
ED-7401-2 半導体デバイスの名称及びコード(集積回路) 1999年3月  
ED-7402-1
集積回路パッケージデザインガイド スモールアウトラインパッケージ(SOP) 1998年12月
EDR-7320へ移行
ED-7403-1
集積回路パッケージデザインガイド プラスチックデュアルインラインパッケージ(DIP) 1999年4月
EDR-7322へ移行
ED-7405-1
集積回路外形通則シュリンクジグザグインラインパッケージ(SZIP) 2001年9月
EDR-7328へ移行
ED-7406A
集積回路外形通則スモールアウトラインJ-リードパッケージ(SOJ) 2003年1月
 
ED-7407
集積回路パッケージデザインガイド クワッドフラットJ−リードパッケージ(QFJ) 1998年12月
EDR-7319へ移行
ED-7408A 集積回路外形通則ピングリッドアレイパッケージ(PGA) 2003年1月  
ED-7409
集積回路パッケージデザインガイドクワッドフラットIリードパッケージ(QFI) 1999年2月
EDR-7321へ移行
ED-7410
集積回路外形通則スモールアウトラインI-リードパッケージ(SOI) 1999年3月
 
ED-7412
集積回路パッケージデザインガイドクワッドフラットノンリードパッケージ 1999年5月
EDR-7325へ移行
ED-7413
集積回路パッケージデザインガイドシングルインラインパッケージ 2001年1月
EDR-7327へ移行
ED-7414
集積回路外形通則ガードリングクワッドフラットパッケージ(GQFP) 2000年3月
(日・英共)10年経過 のため
ED-7415
集積回路外形通則ヒートシンク付スモールアウトラインパッケージ(HSOP) 2002年3月
EDR-7326Aへ移 行
ED-7417
集積回路外形通則バンハードクワッドフラットパッケージ(BQFP) 2000年3月
(日・英共)10年経過 のため
ED-7424
集積回路パッケージデザインガイド 縦形表面実装パッケージ(SVP) 1998年5月
EDR-7317へ移行
ED-9101 ヘリウムーネオンレーザの特性及び試験方法 1999年1月  
ED-9102 アルゴンイオンレーザの特性及び試験方法 1999年1月  
ED-9103 炭酸ガスレーザの特性及び試験方法 1999年1月  
ED-9104 固体レーザの特性及び試験方法 1999年1月  
EDR-1101 電子管取扱者の安全のための注意 1998年12月 使命終了のため
EDR-2163 ブラウン管用ガラスの鉛溶出試験方法 2006年12月 ED-2163へ移行
EDR-4181 ダイオードのリードフォーミング寸法の標準 1999年3月  
EDR-4182 3端子半導体デバイスのリードフォーミング寸法の標準 1999年3月  
EDR-4704 半導体デバイスの加速寿命試験運用ガイドライン 2007年5月 EDR-4704Aへ移行
EDR-5011 低電圧駆動IC関連用語 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-5101 アナログIC用語 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-5201 デジタル集積回路特性の標準表記方法 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-5401 マイコン用語 2003年2月  
EDR-5402 マイコン特性の標準表記方法 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-5501 メモリ用語 2003年12月  
EDR-5502 64MビットDRAMテストモードの定義 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-5503 メモリ推奨容量・語構成表記 2005年7月 有効期限切れ(改正要望なし)
EDR-7315
集積回路パッケージデザインガイド ボールグリッドアレイ(BGA) 1998年11月
EDR-7315Aへ移行
EDR-7315A
集積回路パッケージデザインガイド ボールグリッドアレイ(BGA) 2006年3月
EDR-7315Bへ移行
EDR-7316B 集積回路パッケージデザインガイド ファインピッチ・ボールグリッドアレイ/ファインピッチ・ランドグリッドアレイ(FBGA/FLGA) 2007年1月 EDR-7316Cに改正
EDR-7601 集積回路用エンボスキャリア形テーピングに係わるガイド 2003年4月  
EDX-4702
半導体デバイスの静電破壊試験方法(デバイス帯電モデル) 2000年3月
(日・英共)
EDX-5101   1999年8月  
EDX-5501 メモリ推奨文字記号 1999年8月  
EDX-7316
集積回路パッケージデザインガイド ファインピッチボールグリッドアレイ/ ファインピッチランドグリッドアレイ(長方形パッケージタイプ用) 2002年4月
EDR-7316Aに改正
EDX-7602 集積回路用標準エンボスキャリヤ形テーピング 2003年4月  
EDX-7611 薄型スモールアウトラインパッケージ用トレイ 2001年4月 ED-7611へ移行
EDX-7616 QFJ用トレイ 2003年2月 ED-7616へ移行
EDX-7617 SOJ用トレイ 2003年12月  
EDX-7618 PGA用厚形トレイ 2003年12月  
実装システム部門
Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
ET-710 電子部品のテーピング−粘着式 2003年3月 ET-7101Aに改正
ET-7200A 電子部品及び半導体デバイスのテーピングに用いるリュースリール 2003年12月
ET-7200Bに改正
ET-720 表面実装部品用ディスクパック 2004年6月 主たる使命を終了したため(後継規格なし)
ET-7302 表面実装プリント配線板用認識マーク 2006年4月 JIS C 5010およびJPCA-PB01-2004に規定
ET-7402 表面実装部品のはんだ付け試験方法 2006年2月 IEC60068-2-58、JIS C 60068-2-58に移行
ET-7403 表面実装部品の機械的強度試験方法 2006年2月 IEC60068-2-21・IEC60068-2-77とJIS C 60068-2-21・JIS C 60068-2-77に移行
ET-7406 表面実装部品のリフローはんだ耐熱性試験用温度プロファイル 2006年2月 IEC60068-2-58、JIS C 60068-2-58に移行
ETR-7004 表面実装部品のリフロー耐熱性試験に関する調査報告書 2006年2月 ET-7406制定により、初期の目的を終了
ETR-7006 各種表面実装部品の外形寸法及び許容差の標準化要望事項についての調査検討報告書 2006年4月 役目終了のため
ETR-7008 表面実装部品の輸送及び保管条件のガイドライン 2006年4月 JIS C 5070に移行
RC-2010 電子部品のテーピング−大形部品 2003年10月 ET-7102へ移行
電子材料部門、情報処理部門(旧JEIDA規格・旧EMAJ規格) Next
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
JEIDA-1 シリコン単結晶の直径及びその許容差に関する標   JEIDA-27へ移行
JEIDA-1 シリコン単結晶ウェーハの4探針法による抵抗率測定   JIS H 0602へ移行
JEIDA-18 シリコン単結晶の結晶方位の測定方法 2002年7月 JEITA EM-3501へ移行
JEIDA-19 シリコンウエーハの外観検査に関する標準 1974年3月
JEIDA-23へ移行
JEIDA-22 高純度多結晶シリコン標準品規格 2002年12月
JEITA EM-3601Aへ移行
JEIDA-23 シリコンウエーハの外観検査に関する標準仕様 1978年1月 JIS H 0613へ移行
JEIDA-24 シリコン鏡面ウエーハの外観検査に関する標準 1978年1月
JIS H 0614へ移行
JEIDA-25 印刷配線版用コネクタ硫化試験方法 2002年6月
JIS C 0092及びJIS C 0093へ移行
JEIDA-26 シリコン鏡面ウエーハの概観検査に関する標準仕様 1974年1月
JIS H 0614へ移行
JEIDA-27
シリコン鏡面ウエーハの寸法規格に関する標準仕様
2002年7月
JEITA EM-3602へ移行
JEIDA-29 工業用計算機設置環境基準 1990年2月
JEIDA-63へ移行
JEIDA-32 電子機器用コネクタ二酸化硫黄試験方法
1984年7月
JEIDA-39へ移行
JEIDA-37 情報処理機器の安全規格第4版 2003年3月
JIS C 6950へ移行
JEIDA-38 電子機器用コネクタの硫化水素試験方法
  JIS C 0092及び JIS C 0093へ移行
JEIDA-39 電子機器用コネクタの二酸化硫黄試験方
1984年7月 JIS C 5402-11-14へ移行
JEIDA-40 電子機器用スイッチの硫化水素試験方法   JIS C 0092及び JIS C 0093へ移行
JEIDA-41 電子機器用スイッチの二酸化硫黄試験方法   JIS C 0090及び JIS C 0091へ移行
JEIDA-4
プリンタ用標準テストパターン(第4版) 2003年3月
JEITA IT-3011へ移行
JEIDA-50
SOIウェーハ標準仕様(第3版) 1998年9月 JEITA EM-3603へ移行
JEIDA-52 情報処理装置およびシステムのイミュニティ試験   JEITA IT-3001へ移行
JEIDA-55 2次元コードシンボル(QRコー ド)−基本仕様− 1999年1月
JIS X 0510へ移行
JEIDA-56
赤外吸収によるシリコン結晶中の置換型炭素原子濃度の標準測定法 2002年11月
JEITA EM-3503へ移行
JEIDA-63-2000 産業用情報処理・制御機器設置環境基準 2007年3月 JEITA IT-1004へ移行
JEIDA-G-24
音声合成システム性能評価方法のガイドライン
2003年2月
JEITA IT-4001へ移行
EM-3601
高純度多結晶シリコン標準品規格
2004年9月
JEITA EM-3601Aへ移行
EM-3603 SOIウェーハの規格と標準測定方法 2005年6月 JEITA EM-3603Aへ移行
EM-3603A SOIウェーハの規格と標準測定方法 2006年6月 JEITA EM-3603Bへ移行
EMAS-0001 磁気用語に関する国際標準 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1001 鉄・ニッケル・コバルト封着合金 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1002 鉄・ニッケル及び鉄・ニッケル・クロム封着合金 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1003 スティフネス試験方法 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1004 リードフレーム用鉄ニッケル合金の板及び条 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1006 パーマロイ環状鉄心 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1007 電磁けい素鉄板、条、棒及び線 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1009 ベリリウム銅ミルハードン材の板及び条 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1010 低すずりん青銅の板及び条 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-1012 含クロム高ニッケル合金の粒界腐食試験方法 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-5001 棒状フェライト磁心用コイル 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-5002 フェライト磁心の形名 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-6100 圧電セラミック振動子の電気的試験方法 2006年7月 JEITA EM-4501へ移行
EMAS-7001 永久磁石 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
EMAS-7003 磁気関係単位の換算 2006年12月 主たる使命が終了したため(後継規格なし)
ITR-1001A 情報システムの設備ガイド 2006年5月 JEITA ITR-1001Bへ移行
旧EIAJ体系の規格
Top
規格番号 名  称 廃止年月 備  考
ECS-0201 民生電子機器用固定抵抗器のフォーミング寸法の標準   →JIS
ECS-0301
民生電子機器用固定磁器コンデンサ(円形形)の標準   廃止
ECS-0401 民生電子機器用固定抵抗器のフォーミング寸法の標準   廃止
ECS-0701 民生電子機器スピーカ・ラグ端子の標準   廃止
MA-0023A 振幅変調、周波数変調信号発生器試験方法   廃止
MTC-0001
マイクロカセット式テープレコーダ用磁気ヘッドの寸法(録音再生ヘッド)   廃止
SD-0071
トランジスタ試験方法
  →JIS  C 7030  トランジスタ測定方法
STC-0001 ステレオの連続動作性能   CPR-2901→廃止(99/3)
STC-0004
ステレオホニック・クゥドラホニック再生装置におけるリスニングテストの方法 1992年3月
CPR-2902→廃止(99/3)
STC-0012 4チャンネルステレオ 1992年3月 CPR-2904→廃止(99/3)
STC-0015 オーディオ機器の中国語表示用語 1992年3月 CPR-1102→廃止(99/7)
STC-0017 ディスクレコードとレコード再生装置 1992年3月 CPR-2411→廃止(97/9)
STC-0017-4 第4部:レコードプレーヤの定格及び性能の表示 1992年3月 CPR-2411-1→廃止(97/9)
STC-0017-5 第5部:レコードプレーヤの表示用語 1992年3月 CPR-2411-2→廃止(97/9)
STC-0017-6
第6部:光感知方式自動選曲レコードプレーヤに関する合意 事項 1992年3月
CPR-2411-3→廃止(97/9)
STC-0017-8 第8部:テストレコード 1992年3月 CPR-2411-4→廃止(97/9)
STC-0018 チューナの定格及び性能の表示 1993年9月 CPR-2204へ移行
STC-0019 オーディオアンプの定格及び性能の表示 1992年3月 CP-2102へ移行
STC-0020 サラウンドホニック・サウンドシステム 1992年2月 CPR-2903→廃止(99/7)
STC-0022
カーオーディオ機器の外部接続線カラーコード及び接続コネクタ 1990年7月
CP-2501→廃止(96/3)
STC-0023          〃 1990年7月 CP-2501→廃止(96/3)
STC-0024
AV機器の電気的信号の接続要件(追補)車載用AV機器の 音声信号の要件   CPX-1203-1→CP-1203(98/8)
STC-0025 サラウンド効果の種類及び表示用語 1992年3月 CP-2904→廃止(99/7)
TR-0023A
極超短波FM無線電話装置(空中線電力1W以下)   廃止
TRC-0001 ポータブルオーディオ機器の電池接続時間の測定方法 1992年3月 CP-2905→CP-2905A(98/6)
TRC-2313 8トラック・エンドレス・磁気テープ・カートリッジ 1991年12月 CPR-2313→廃止(96/9)
VTC-0001 ビデオテープレコーダの標準規正テープ    
VTC-0002
ビデオテープレコーダと専用付属機器の接続 (カラービデオテープレコーダの接続及び専用モニタのスキュー歪特性)   廃止
VTC-0003
ビデオレコーダの記録磁気録画のテープの互換性(50Hz, 625本白黒テレビジョン信号、PAL及びSECAMカラーテレビジョン信号)    
VTC-0004
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR(50フィールド系)(19.0mm平行2リール形)    
VTC-0005
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR(50フィールド系)(12.7mm平行2リール形)    
VTC-0006
磁気録画テープ用カセット及びカセットVTR(50フィールド系)(12.7mm同軸2リール形)    
VTC-0007
ビデオテープレコーダの記録磁気録画テープの互換性
(主として音声の磁気テープパターン)
   
VTC-0008 ヘリカルスキャニング方式ビデオテープレコーダ測定方法 1988年3月 VTC-0008Aへ移行後、廃止
VTC-0008A 低域変換カラー記録方式ビデオテープレコーダ測定方法    
VTC-0009
ビデオテープレコーダの基準規正テープ(12.7mm平行 2リール)    
VTC-0010
ビデオテープレコーダの標準規正テープ(19.0mm平行 2リール) 1989年12月
CP-3101→廃止(98/9)IEC 60712へ
VTC-0011
ビデオ機器の相互接続ガイドライン
1990年4月
CP-1211へ移行後、CP-1211Aへ移行
VTC-0012 ビデオテープレコーダのカメラ端子及びその接続    
VTC-0013 ビデオカメラの使用基準    
VTC-0014 ビデオディスクプレーヤ仕様基準 1993年5月 CP-3304
VTC-0015 ビデオディスクプレーヤ測定方法    
WTC-0001 ブースタの発振対策    
WTC-0002 ホーム共聴用ブースタの安全基準    
WTC-0003 300MHz広域帯増幅器    
WTC-0004 衛星放送再送信装置 1991年10月 CPR-5201→CPR-5201A(97/3)
 
 
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
(社)電子情報技術産業協会 知的基盤部 標準グループ
TEL 03-5218-1059  FAX 03-5218-1078   

Copyright(C)2011 by JEITA, All right reserved.