デザイン委員会

トピックス


2022/11/16
【2022年12月26日まで】第18回 JEITAデザインフォーラム「不確実な未来に備え、社会へ貢献するデザインのチカラとは」のアーカイブ動画を配信しています
2022/10/1
第18回 JEITAデザインフォーラム「不確実な未来に備え、社会へ貢献するデザインのチカラとは」を開催します

2022/8/31
JEITAデザイン委員会はnoteでの情報発信を開始しました
2021/10/15
第17回 JEITAデザインフォーラム「未来の不確実性が高まる今、企業価値を高めるために必要なデザイン経営の姿とは!!」を開催します
2021/06/25
日経クロストレンドに「パナや日立、ソニーも 大手17社が共有するデザイン経営の知見」が掲載されました。
2021/04/28
「デザイン経営のための現場ヒント集」を発行しました
2019/11/22
「デザイン」のプレゼンス向上をめざして−CEATEC 2019での取り組み−
2019/9/25
第15回 JEITAデザインフォーラム「『デザイン経営』で日本の企業は変われるのか?」を開催します
2018/3/19
JEITA規格「AV&IT機器の表示用語及び図記号 追補1」が制定されました
2016/11/28
図記号一覧(全図記号のかんたんプレビュー)に検索機能が追加されました
2016/01/12
図記号一覧(全図記号のかんたんプレビュー)を掲載しました
2016/01/12
「図記号ってなんだろう?」パンフレットの英語版、中国語版ができました
2015/02/18
ビジュアルシンボル専門委員会(VS専門委員会)の活動や図記号への理解を促すパンフレットを掲載しました

役割


・社会の変化に応じてデザインの役割、領域が変化、拡大する中で、専門的な見地から、デザインに関わる業界共通の諸問題に対処し、参加会社の企業価値向上に寄与する。
・デザインに関する先進事例の調査、リーダーとの対話、各種研究などを行うとともに、イノベーションに向けた異業種・異分野とのネットワーク形成を行い、各社デザイン活動に還元する。
・活動成果を発信し社会の利益に貢献するとともに、社会との対話を通じてデザインへの期待を理解し、更なる活動をもって産業発展への貢献を拡大する。

事業概要


・デザインマネジメントに関わる諸問題の調査・研究 など
・産学に共通する問題に関する調査・研究 など
・操作図記号の規格化に関する調査・研究,提案,普及・啓蒙 など
・ヒューマンインタフェースに関する調査・研究 など
・エコロジカルデザインに関する調査・研究・啓蒙 など
・国内外の関係機関,関連団体等への対応協力 など
・その他

構成会社


全23社
OKIプロサーブ、オムロンヘルスケア、キヤノン、コニカミノルタ、JVCケンウッド・デザイン、シャープ、セイコーエプソン、ソニーグループ、TOTO、東芝、ニコン、NEC、東芝テック、パイオニア、パナソニック、日立製作所、富士通、富士電機、富士フイルム、富士フイルムビジネスイノベーション、三菱電機、リコー、レノボ・ジャパン

下部組織


・デザインマネジメント専門委員会 
・ビジュアルシンボル専門委員会
・ヒューマンインタフェースデザイン専門委員会

参考資料


JEITAデザイン委員会ご紹介資料

事務局・お問合せ先


一般社団法人 電子情報技術産業協会
事業戦略本部 市場創生部 志村・関・飯野
お問い合わせはこちら