• HOME>
  • 「デジタル放送技術セミナー2022 〜放送におけるIP技術の活用〜」の開催について

「デジタル放送技術セミナー2022 〜放送におけるIP技術の活用〜」の開催について

 当協会の社会システム事業委員会傘下の放送システム専門委員会では、放送システム・機器に関わる国内外の動向や、関連する技術の動向等に関して様々な活動を行っております。
 昨今、インターネットの発展に伴い、放送局でのIP活用や番組のネット配信などが行われており、話題となっております。
 そこで“放送におけるIP技術の活用”という視点で、IP技術を利用した番組の送出運用や配信技術に関しての最新動向をそれぞれの専門の方から、ご紹介・ご説明していただくセミナーを下記の通り開催いたします。
 なお、本セミナーは例年JEITAの会議室を利用して対面形式で開催しておりましたが、コロナ禍により2020年、2021年と開催を見送っておりました。今年は開催形式を変更し、Web形式のみでリアルタイムの講演として、しかも参加費は無料とすることにしました。
 つきましては、放送事業者、関連機器メーカ等のデジタル放送インフラ構築に関係される方や、当該テーマにご関心をお持ちの方におかれましては、是非、本セミナーにご参加いただきたく、ご案内申し上げます。



【 日時 】
2022年9月9日(金) 13:15〜16:00 ※ 開場12:00
【 場所 】
 Webex Eventsによるオンラインセミナー
【 主催 】
一般社団法人 電子情報技術産業協会
社会システム事業委員会 放送システム専門委員会
【 定員 】
100名(定員になりしだい締め切らせて頂きます。)
【 参加費 】
 無料(事前登録制)
【 申込方法 】
下記の「セミナー参加申込はこちらから」よりお申し込み下さい。お申込受付後、当日のアクセスURLを自動返信いたします。
[ セミナー参加申込はこちらから ]
【 申込期限 】
2022年9月7日(水)12:00
ただし、定員に達した場合は、その時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承願います。


「デジタル放送技術セミナー2022 〜放送におけるIP技術の活用〜」プログラム


13:15−13:20
開会挨拶
JEITA 放送システム専門委員会委員長
高田 政幸 (日本電気株式会社)

13:20−13:50
「番組制作用IPインタフェースに関わる標準規格の概要と今後の展望」
日本放送協会 放送技術研究所 テレビ方式研究部 研究プロデューサー
瀧口 吉郎氏
(概要)放送局内の番組制作インタフェースのIP化について、基本となる技術の確立、標準化が進展し具体的な設備の構築が取り入れられる段階になってきています。本講演では、番組制作におけるIPインタフェース(信号伝送および機器制御)に関する国内外の標準規格や規定の概要について述べるとともに、IP技術導入によるメリットや今後の展望についても併せて説明します。

13:50−13:55
休憩

13:55−14:55
「放送局の心臓部:マスター設備のIP化「IPマスター」の紹介と将来像」
日本電気株式会社 都市インフラソリューション事業部門 
第ニソリューション営業統括部 メディアソリューショングループ プロフェッショナル
田中 亮一氏
(概要)放送局においてマスター設備は、様々な番組素材や付帯データ・EPGなどの番組表に従った切替えやニュース速報の割込みを行い送出し、運行監視を行う心臓部です。機器間インターフェースのIP化により、IPの利点を生かした柔軟で多様な運行が可能となります。NECでは2018年より地上放送向けIPマスター設備を開発し、今年度初号機が完成します。本講演ではNECのIPマスターの紹介と今後を見据えた放送システムの将来像を紹介します。

14:55−15:00
休憩

15:00−16:00
「IP技術を活用した放送ネット配信について 〜現状と将来展望〜」
株式会社インターネットイニシアティブ ネットワーク本部 配信事業推進部 部長
福田 一則氏
(概要)放送のネット配信の取り組みが加速しています。本講演では放送配信会社が放送局から映像信号を受けて視聴端末に配信するまでの各工程や提供機能について、また、国内のインターネットの状況を踏まえながら、放送ネット配信の今後の展望や課題について説明します。

16:00
閉会

★プログラムのダウンロード(PDF)★

備 考:講演内容・講師等に関しましては、変更となる場合がありますので、予めご了承願います。

事務局 : 一般社団法人 電子情報技術産業協会 事業戦略本部 事業推進部(鈴木)
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル
 E-mail ce321@jeita.or.jp
※ご記入いただきました個人情報は本セミナーの受付、次回ご案内の為に使用いたします。他の目的で使用することはございません。
※JEITAの個人情報保護方針につきましては下記をご参照ください。
http://www.jeita.or.jp/japanese/privacy/
PAGE TOP