ある規格(標準)に基づいてつくられている製品やサービス、更には品質管理システムなどについて、確かにその規格に適合していることの証明が、法規制や商取引の条件よって求められる場合があります。製品安全やEMCなどの場合は規制当局ないしその指定第三者機関による試験・認証を法律で義務付けている国が少なからずあり、国際規格との差異、適合性試験の要件、認証手続きの透明性など様々な要因で製品発表・出荷の遅延や不必要なコストの負担を余儀なくされることは会員会社が等しく経験しているところです。この問題をグローバルな観点から合理化していく必要があるとの共通認識に基づいて、本委員会は、国内外に発信するポジションペーパーの作成をその活動目的の一つにしています。このたび、その前段階として「基準適合性評価の現状とその適正化に向けた検討報告書」をまとめました。適合性評価についての情報が網羅的にカバーされていますので是非ご一読ください。
|