◆◆ 制御システム分野 ◆◆


 事業の概要

1. 制御関連の機器およびシステムに関連する共通課題や問題についての検討する。
2. 計測・制御関係に共通な新技術の産業機器への応用普及推進する。
3. 関係団体とともに意見や提言発信等により業界要望の実現に努める。

 委員会組織とおもな活動

◆ 制御システム専門委員会 ◆
○制御システム新技術の調査
 新しい制御技術、システム技術の動向の情報収集を行い展望する。
 開発環境、インターフェース、IT技術の応用など新しい計測・制御技術動向について検討を行う。
○新しいセンサ・制御・監視装置とネットワークシステム、セキュリティのあり方、ユビキタスのインパクトなど テーマに基づく情報収集を行い、次世代の制御について考察したロードマップ等にトライする。
○将来に向けた電子計測器・制御システム関連機器に関する情報、これら機器へのIT技術導入の方向性に関する情報交換

 17年度重点事業

◆ 制御システムのセキュリティに関する調査・検討 ◆
 重要社会インフラを支える制御システムにおいて、ネットワークの下で情報システムのセキュリティをそのまま適用できないことから、 事故を未然に防止するためのシステムの問題点、対策等について調査・検討を行う。