コンピュータプログラムとは、情報をあつかうための段取りだと説明したね。
これはムズカシイ言葉でいうと、「アルゴリズム」っていうんだ。
オーーーイ、山田君!
なに〜。 せっかくゲームしてたのに・・・
イヤー、悪いネェ〜。ちょっとおなか減ってないかい?
お腹? 確かに減ってるけど。
じゃ、ここにさ、たき立てのご飯と、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、牛肉、 カレールーがあるんだけど、カレーでも作る??
オレ、カレーに関してはこだわり派(は)だぜ。
ハハハ、じゃぁ、早速作ってみよう!山田君、まず何からする?
そうだなぁ? まずは野菜を切るか?
そうだね。じゃ、野菜をきって、その後は?
お肉をいためる!
次は?
お肉をいためて、野菜をいためて、ある程度火が通ったら、なべに移して、水をいれて、 沸騰(ふっとう)させる!ジャガイモがやわらかくなったら、カレールーを入れて出来上がりさ!
おぉ〜!!すばらしい!カンペキだね。どこで習ったんだい?
おかぁーちゃんだよ。
なるほど!!ありがとう、もういいよ。
え? カレー作るんじゃないの・・・
いや、いまアルゴリズムの説明してるから、後でね
えぇ〜〜!!なんだよぉ〜!!!
さて、諸君(しょくん)、今の山田君とのやり取りがアルゴリズムの正体だ。
答えはずばり「カレーの作り方」!これがアルゴリズム!
もうちょっと詳しく説明するよ。