【 日時 】 平成19年7月3日(火) 13時30分から17時45分まで 【 場所 】 虎ノ門パストラルホテル アイリスガーデン(新館4階) [地図(公式HP)] 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-1 TEL.03-3432-7261(代) (東京メトロ日比谷線 神谷町駅4b出口より 徒歩2分、銀座線 虎ノ門駅2番出口より 徒歩8分) 【 主催 】 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) ソフトウェア事業委員会 【 協賛 】 ドイツ フラウンホーファー協会IESE (Institute for Experimental Software Engineering) ■ 参加のおすすめ ■ 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) ソフトウェア事業委員会では、ソフトウェア事業基盤専門委員会を設置して、我が国の強みの源泉であり価値創出のキーであると言われている「組込み機器のソフトウェア(組込み系ソフトウェア)」に焦点を当て、この分野での開発力向上等の基盤強化を図るための活動を、平成17年度より行っています。 昨年度は、特に品質確保の問題に焦点を絞り込み、「品質施策」と「品質プロセス」について、アンケート調査を実施し、実態把握、課題分析、課題解決に向けての提言の検討を行いました。 また、この活動の中で、ソフトウェア工学分野の研究で欧州No.1との評価のある、ドイツのフラウンホーファー協会IESE(実験的ソフトウェア工学研究所)と2回に渡るディスカッションを行っています。 このワークショップでは、これまでの活動の報告、IESEからの講演者による欧州での組込み系ソフトウェア開発の紹介、国内企業の講演者による事例紹介、最後に組込み系ソフトウェア開発が今後進むべき道についてのパネルディスカッションを行います。参加費は無料ですので、ご関心をお持ちの多くの方にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。 【 プログラム 】
※ 都合により講師等が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承願います。 【報告書の頒布について】 当日、会場におきまして、ソフトウェア事業委員会の3専門委員会(ソフトウェア事業戦略専門委員会、ソフトウェア事業基盤専門委員会、ソフトウェアリソース対応専門委員会)がとりまとめました平成18年度の調査報告書を3冊セットで販売致します。 購入を希望される方は、当日受付でお渡し致します「購入申込書」に必要事項を記載して頂き、報告書をお受け取り下さい。代金につきましては、後日請求書を送付致しますので、指定の銀行へお振込み願います。 (3冊セット価格:会員 5,250円、一般 10,500円)
■ 参加要領 ■ [ 定員 ] 72名 (定員になり次第、締め切ります。) [ 参加費 ] 無料 ※ 参加申込書により事前に登録をお願いします。 [ 申込み方法および申込み先 ] 「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記Eメール申込み先宛にEメールで 6月22日(金)までにお申し込み下さい。 <E-Mail申込み先>: ![]() お申し込み後、「受付確認メール」を概ね1週間程度で事務局よりお送りいたします。 「受付確認メール」はコピーのうえ、当日受付にてご提示下さいますようお願いします。
【 問合せ先(事務局) 】 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)インダストリ・システム部 業務グループ 川手 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11番地 三井海上別館ビル 電話:03-3518-6426 FAX:03-3295-8724 ©JEITA,2007
|