■ 岐阜大学 柳戸キャンパス 月曜日 3時限 13:00〜14:30 |
日程 | 講義テーマ・所属名・講師名 | 講義テーマ概要 |
4月11日 | 拡張現実(AR)と状況認識(センサーネットワーク)を用いた観光支援・地域活性化 | 拡張現実(AR)・状況認識(センサーネットワーク)の例示し、観光支援や地域活性化に向けた活用について述べる。日本ユニシスでの実証実験(目玉おやじロボットを使ったデジタル妖怪探し、タイトラベルナビ)や事例(デジタル妖怪スタンプラリー)を紹介する。また、地域メッシュネットワークでの情報収集や配信について紹介する。 |
日本ユニシス | 中川 靖士 |
4月25日 | 「即戦力」を考える〜身に付けておくべき基礎スキルの変化〜 | 産側からは学側に対し、「即戦力」の育成を求める一方、学側からは産側へ「何を学ばせるべきか」を問う。このような状況が長く続く中、「即戦力」という言葉が独り歩きしている。即戦力という言葉は、企業により様々な定義があると思われるが、資格の取得やインターンシップなどへの偏重主義など、一辺倒な解釈も行われていると思われる。当講義では、クラウド時代のIT業界において即戦力とは何かを、可能であれば担当教授の方も含めて受講生と共に考え、社会人になる準備として学生時代に身に付けておくべき実践力やコンピテンシーについての講義を行う。 |
日本アイ・ビー・エム | 平山 敏弘 |
5月2日 | スーパーコンピュータ入門 | 現在の代表的なスーパーコンピュータの活用事例をを概観しながら代表的なスーパーコンピュータの特徴を示し、SIMD演算とメモリ性能の重要性を紹介する。高速計算を今後必要とする学生へのコンピュータアーキテクチャの入門とした位置づけの内容である。 |
日本電気 | 撫佐 昭裕 |
5月9日 | モーションセンサーを活用したNUI | NUI(ナチュラルユーザーインターフェイス)は、マウスが中心であった従来のGUIに次ぐ、より自然な方法による機械との対話を表すキーワードである。空中のジェスチャ操作はNUIの一つであり、Microsoft Kinectをはじめとするモーションセンサーを利用することで実現できる。本講義では、モーションセンサーの活用パターンおよび実用例を紹介する。 |
日本ユニシス | 坂本 啓法 |
5月16日 | 画像認識技術 | <非公開> |
東芝 | 岡田 隆三 |
5月23日 | IoTの基本や動向を押さえ、企業経営への活用のアプローチを学ぶ | 昨今、世を賑わしているIoT(Internet of Things、モノのインターネット)。2020年には500億のモノがネットにつながると言われ、しかしながら調査によれば「IoTを"理解している"は11.1%、"まったく理解できていない"が67.3%」(クラウドWatch 2015/10/2 http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20151002_723711.html)だとの充分な理解が浸透していない状況であるとも言われています。このITをドライバーとするビジネス変革の一大トレンドは、正しく理解し、動向を押さえ、個々の企業での活用をいち早く検討することが、業界や業界の垣根を超えた競争において大きな差別化につながります。当講義では、IoTの話題や本質、最新動向を網羅的に捉えながら、企業における様々なIoT活用事例や、企業経営にIoTを活用するためのフレームワークなどを学ぶことで、学生の皆様が、今後のご研究や社会の出て、IoTをビジネスや企業の現場で活用するための知識やヒント・ノウハウをご提供します。 |
日本アイ・ビー・エム | 石井 旬 |
5月30日 | 情報セキュリティの基盤技術 暗号技術の最新動向−こんなに身近になった暗号− | 暗号技術は、かつては軍事・外交がその主要な活躍の舞台でしたが、現在では、個人のプライバシー保護や企業機密保護という新しい役割を担い、いまや現代ネットワーク社会にとって必要不可欠なキーテクノロジーとなっています。本講義では、PCや携帯電話など、実は我々が暗号を日常的に使っていることを具体的な応用例で示すと共に、暗号の安全性とは何かについてわかりやすく説明します。また最近注目されているクラウド向けの新しい暗号技術についても解説します。 |
三菱電機 | 松井 充 |
6月6日 | 光ファイバと計測と制御ー光を操る、光ファイバを測る、光ファイバで測るー | 1966年、チャールス・カオ博士はガラスファイバによる光伝送路の可能性を予測し、その後の目を見張る発展を受け、2009年にノーベル物理学賞を受賞しました。光ファイバ通信のおかげで、私たちは大量のデータをやりとりすることが可能となりました。一方で、光の性質を巧みに利用した光計測技術や光ファイバを利用したセンシングが注目されています。本講義では、光ファイバ通信や光技術の基礎技術および最新動向を紹介しつつ、光計測技術の本質である“光を操る” 光応用計測技術および光ファイバをセンサとして用いる光ファイバセンシング技術について紹介します。 |
横河電機 | 足立 正二 |
6月13日 | ワクワクを!!つなぐ - 技術、想い、志 - 地域、全国津々浦々から世界へ (世界一への挑戦と、 其れを支えた技術・人財について) | 獲得困難なスパコン性能 「世界一」へ挑戦し続けることにより、蓄積された世界最高峰の 「技術開発力」と言う資産、これがどの様な開発者たち、仕事のプロセスで生まれて来たのか?今や企業の「人財」となった開発者たちが、日々どの様に考え、行動し、困難を克服して来たのかを交えながら 「技術開発力」の源泉について説明する。上記事例を含めた説明を通し、開発者として要求される人材像、必要となる技術スキルや、実際の現場 (部品サプライヤー、製造工場、設置工事現場等)を支える人たちの現場力(チームワーク)の重要性を理解して貰い、今後、進路を考える上での指針として戴きたい。 |
富士通 | 伊東 広樹 |
6月20日 | メディア処理技術とその応用 | メディア処理技術、特に自然言語処理と音声処理の応用について企業での製品化の体験と共に紹介する。 |
東芝 | 鈴木 優 |
6月27日 | スマートグリッドを実現するIoT無線ネットワーク技術 | 最近話題になっている「スマートグリッド」を実現するための無線通信技術を紹介する。日本や各国のスマートグリッドの動向を紹介し、それを支える無線通信技術の概要と、法令制度化動向、国際標準化動向なども紹介する。 |
沖電気工業 | 福永 茂 |
7月4日 | 社会基盤システムにおけるシステム工学、数理技術 | システムの計画・評価や運用に不可欠な数理モデルの構築を、実際の企業研究での体験にもとづき講義する。応用例としては、社会基盤(特に、鉄道、電力、通信、水道といったライフライン)分野を具体的な対象としてモデリング手法の活用動向を解説する。 |
日立製作所 | 福本 恭 |
7月11日 | 天気予報システム開発プロジェクトとイノベーション | 放送局における天気予報システム開発において、プロジェクトマネージャとしての経験談を紹介する。地震、津波という緊急電文を扱うシステム開発の特殊性を解説し、プロジェクトを進める中で、お客様の心を掴んだ秘話を紹介する。期待以上の顧客価値を提供するイノベーションとは何かについても伝える。 |
富士通 | 濱田 真輔 |
7月25日 | 人工衛星から電子の目で地球を見る技術〜こんなに見えるのか!こんなにわかるのか!を支える技術〜 | 人工衛星に搭載される”人間の目をはるかに超える性能を持ったセンサ(電子の目)”、およびそれらのセンサを搭載した様々な人工衛星を紹介します。光学センサとして、高分解能なパンクロマチックセンサ、カラー画像が得られるマルチスペクトルセンサ、さらに進化したハイパースペクトルセンサを紹介します。また、電波センサとして、夜でも悪天候の下でも地表を詳細に見ることができる合成開口レーダを紹介します。さらに、これらのセンサで得られた画像データを処理/解析することにより、想像を超える情報が得られることを、処理/解析結果の画像例を多数使いながら、この分野の魅力とともに語ります。 |
日本電気 | 村田 稔 |