トップページ >Windows 7の延長サポート終了に関する注意喚起

(改訂)2019年6月13日
2019年5月20日

Windows 7の延長サポート終了に関する注意喚起

 2020年1月14日にマイクロソフト社のWindows 7の延長サポートが終了します。
 延長サポート終了以降はセキュリティ更新プログラムの提供が無くなり、セキュリティの脆弱性に対するリスクが高まります。Windows 7のユーザーにおいては、サポートが提供されている他のOSへ移行されることを強く推奨します。
 以下に関連の情報をご紹介します。


マイクロソフト社の情報

 ・「Windows 7 & Office 2010 2020 年 サポート終了」
 ・2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了
 ・Windows 7 のサポート終了情報


・マイクロソフト社からWindows 7のPCに対して、延長サポートの終了を通知するメッセージが表示されるようになっています。

【通知メッセージの例】


 このメッセージは、Windows 7のユーザーに対して、Windows 7の延長サポート終了を通知することを目的としたものであり、ユーザーの個人情報などの入力を求めたり、Windows 10の購入手続きを行ったりすることはありませんので、ご注意ください。



JEITA PC・タブレット事業委員会 会員企業の情報

NEC/NECパーソナルコンピュータ
 ・2020年1月Windows7サポート終了!あなたのパソコン大丈夫ですか?(個人向け)
 ・「Windows 7 / 8.1 サポート終了へのWindows 10 環境移行のススメ」(法人向け)
 ・「トータルサポートソリューション for Windows 10」(法人向け)

エプソンダイレクト
 ・「モバイルPC Windows 10移行支援キャンペーン」

Dynabook
 ・「Windows 7のままじゃダメって本当?」(個人向け)
 ・「Dynabook株式会社でWindows 10 に乗りカエル」(法人向け)
 ・「OSのサポート期限を確認しよう!」(サポート)

パナソニック
 ・「Windows 7サポート終了間近!Windows 10移行ガイド」(個人向け)
 ・「Windows 10 移行ガイド」(法人向け)

富士通/富士通クライアントコンピューティング
 ・「パソコン乗り換えなんでも相談室」(個人向け)
 ・「富士通のWindows 10移行サービス」(法人向け)


独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の情報

 ・「複数の Microsoft 社製品のサポート終了に伴う注意喚起」


JEITAのWindows 10関連文書

 JEITA PC・タブレット事業委員会では、Windows 7からWindows 10へ移行するユーザーが、なるべくスムースに移行できることなどを目的として、以下の文書を公開しています。
 ・「Windows 10のメリットを活用するためのポイント(Ver.2.0)」

 Windows 10への移行を予定しているWindows 7ユーザーの方は、参考にしてください。
 Windows 7の延長サポート終了を契機に、Windowsの使用をやめる、という方は、この文書を読む必要はありません。



ページの先頭へ戻る