ビジュアルシンボル専門委員会(VS専門委員会)の活動や図記号への理解を促すパンフレットを掲載
「図記号ってなんだろう?」パンフレット
図記号の正しい使い方や標準化の目的などを知っていただく広報活動の一環として、CEATEC JAPAN 2014 JEITAブースにて配布した同パンフレット(VS専門委員会編集、発行)を掲載いたします。
ご自由にご活用ください。
英語版、中国語版を追加しました。(2016年1月12日)
図記号一覧(全図記号のかんたんプレビュー)を掲載しました。(2016年1月12日)
[ダウンロード](日本語PDF) [DOWNLOAD](English PDF) [下载](简体中文PDF)
CEATEC JAPAN 2014 JEITAブースでの展示
パンフレット配布のほか、CEATEC JAPAN 2014 JEITAブースで以下のような広報活動を行いました。
・ | 説明パネルの展示、内容問い合わせへの対応。 |
・ | JEITAステージで、「図記号クイズ〜これってどんな意味?」を3回実施。 多くの小学生を含む207名が参加、記念品として図記号マグカップを配布しました。 |
・ | 参加型イベント「ブースで図記号を探せ!」には550名が参加。 図記号クリアファイルを配布しました。 |
JEITA展示ブースの様子(上)と、VS委員会の展示(下) | 「図記号クイズ」の告知と、その様子 | 参加型イベント「図記号を探せ!」のリーフレットとその様子 |
JEITA ビジュアルシンボル専門委員会はこんな活動をしています。
(1) | AV機器やIT機器などの図記号を標準化する活動 ユーザの利便性をはかり、業界の合理化に貢献します。 |
(2) | 標準化した図記号を、IEC/ISOなどの国際規格に提案する活動 これまで日本提案として国際規格化された図記号は200個近くあり、その多くはJEITAからの提案です。 |
(3) | 図記号の正しい使い方や標準化の目的などを知ってもらう広報活動 |
JEITA規格「CP-1104B AV&IT機器の表示用語及び図記号」
・ | 規格書(冊子)と図記号の版下データ(CD-ROM)を購入することができます。 JEITA会員企業以外の方も購入できます。 購入方法:JEITA規格サイトに入り、規格総合検索の規格番号に「CP-1104B」または規格名に「図記号」と入力してください。規格サイトへ |