セッション |
時間 |
タイトル |
講演者 |
オープニング |
10:30-10:35
(5 分) |
開会挨拶 |
人間工学検討グループ
リーダー 小林 正益
シャープ(株) |
Session 1 |
座長
関目 智明
アルプスアルパイン(株)
|
10:35-11:10
(35 分) |
ダイナミックプロジェクションマッピングの強化と応用展開 |
東京科学大学
渡辺 義浩先生 |
Session 2 |
11:15-12:15
(60 分) |
究極の画質2025 |
オーディオ・ビジュアル評論家
麻倉 怜士氏 |
昼 休 憩 |
12:15-13:30
(75 分) |
昼 休 憩 |
Session 3 |
座 長
中津川 夏織
大日本印刷(株)
|
13:30-14:05
(35 分) |
子どもの目の健康を守るためのデジタル機器の適切な利用方法 |
東海大学
柴田 隆史先生 |
Session 4 |
14:10-14:45
(35 分) |
教育用途を想定した防眩スクリーンの光学及び筆記特性 |
大日本印刷(株)
倉重 牧夫氏 |
Session 5 |
14:50-15:25
(35 分) |
液体金属を用いた伸縮可能なディフォーマブルディスプレーの開発 |
NHK 放送技術研究所
宮川 幹司氏 |
休 憩 |
15:25-15:40
(15 分) |
休 憩 |
Session 6 |
座 長
出口 和樹
三菱電機(株)
|
15:40-16:15
(35 分) |
ヘッドマウントディスプレイの人間工学に関する国際標準化状況 |
東京情報デザイン専門職大学
氏家 弘裕先生 |
Session 7 |
16:20-16:55
(35 分) |
Display Vision の最新状況と今後について |
ディスプレイデバイス統括委員会
委員長 清水 雅宏
シャープ(株) |
クロージング |
16:55-17:00
(5 分) |
閉会挨拶 |
ディスプレイデバイス統括委員会
委員長 清水 雅宏
シャープ(株) |