2.Wi-Fi使用時のセキュリティ対策

2.Wi-Fi使用時のセキュリティ対策

(1) Wi-Fi使用時の注意点

Wi-Fiは、電波を利用してタブレット端末とアクセスポイント間で情報のやり取りを行います。電波の届く範囲であれば自由に移動してインターネット環境を利用する事が出来る利点があります。
また、アクセスポイントでの情報のやりとりだけでは無く、Wi-Fi機能を持つ機器間での情報のやり取りも可能です。その反面、電波はある範囲内であれば、障害物(壁等)を越えてすべての場所に届くため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。

●通信内容を盗み見られる

悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、

  • IDやパスワード又はクレジットカード番号等の個人情報
  • メールの内容

等の通信内容を盗み見られる可能性があります。

●不正に侵入される

悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、

  • 個人情報や機密情報を取り出す(情報漏えい)
  • 特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし)
  • 傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)
  • ウイルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊)

などの行為をされてしまう可能性があります。

無線LAN製品は、セキュリティに関する仕組みを持っているので、その設定を行って製品を使用することで、上記問題が発生する可能性は少なくなります。
セキュリティ設定を行わないまま使用した場合の危険性を充分理解した上で、ユーザーご自身の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行い、製品を使用することをお勧めします。

(2) Wi-Fiの安全な利用

Wi-Fiを安全に利用するために、以下の点に注意しましょう。

●自宅内などに自分でアクセスポイントを設置する場合には、適切な暗号化の設定を行う

自宅内にアクセスポイントを設置していても電波が届けば、悪意のある他人からアクセスされる可能性があります。 Wi-Fiの暗号化方式には、WEPやWPA、WPA2といったものがあります。機器の説明書などを見て、適切な暗号化の設定を行いましょう。なお、WEPは最も古い方式なので、容易に解読される恐れがあり、注意が必要です。

●その他のセキュリティ対策を実施する

暗号化は、有線LANでも利用されますが、通信内容を盗み見られる可能性のある無線LANでは、更に重要です。 暗号化されているかどうかは、URLが「https」で始まっていることや、ブラウザに「鍵マーク」が表示されることなどによって確認できます。 「鍵マーク」はブラウザやアクセス先により表示が異なります。 大事な情報を入力する時には、暗号化されていることを確認するようにしましょう。

(3) ID・パスワードやクレジットカード番号など、大事な情報は暗号化してやりとりする

暗号化は、有線LANでも利用されますが、通信内容を盗み見られる可能性のある無線LANでは、更に重要です。
暗号化されているかどうかは、URLが「https」で始まっていることや、ブラウザに「鍵マーク」が表示されることなどによって確認できます。 「鍵マーク」はブラウザやアクセス先により表示が異なります。
大事な情報を入力する時には、暗号化されていることを確認するようにしましょう。

<httpsの表示例>
URLが表示されている場所をタップすると表示されます。

PAGE TOP