JEITA

 

 

 

 

 

 

 

 


JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2020

DX時代の最新組込みソフトウェア開発
アフターコロナにおける組込みシステムの
リモート開発の在り方!


一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
ソフトウェア事業委員会
ソフトウェア事業基盤専門委員会


 

 

 

 

 

 

 

 



「JEITA組込み系ソフトウェア・ワークショップ2020」は終了致しました。

>> 参加無料 <<
(「参加申込書」により、事前に登録をお願いします)


【 日時 】
 2020年12月4日(金) 13時00分〜17時00分(開場 12時30分)

【 会場 】 Webex 
  Meeting ID、Passwordは参加者個別に通知

【 配信場所・方法 】 大手センタービル 4階 JEITAスタジオよりライブ配信

【 主催 】
 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) 
   ソフトウェア事業委員会、ソフトウェア事業基盤専門委員会

【 後援 】
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
 一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)(予定)
 組込みシステム産業振興機構(ESIP)

【 参加要領 】
 [ 定員 ] 100名 (先着順)
 [ 参加費 ] 無料
 [ 申込み方法および申込み先 ]
「参加申込書」に必要事項をご記入の上、下記Eメール申込み先宛にEメールで
12月2日(水)までにお申し込み下さい。
<E-Mail申込み先> itt3¥jeita.or.jp
(メールアドレスをコピー&ペーストする際は、\を@に変更してください)


参加申込書
[Excelファイル]



※今回ご記入いただいた住所などの個人情報は、JEITAの個人情報保護方針(http://www.jeita.or.jp/japanese/privacy/)に従って、厳重に管理し、同保護
方針に記載しています利用目的の範囲内に限定して使用させていただきます。


参加希望者が定員をオーバーした場合は、抽選にて選出させて頂きます。
「受講ご案内メール」を事務局よりお送りいたします。


【 問合せ先(事務局) 】
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)情報産業部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3
電話:03-5218-1057  FAX:03-5218-1076
Eメール: itt3¥jeita.or.jp
(メールアドレスをコピー&ペーストする際は、\を@に変更してください)



【プログラム】
時間テーマおよび講師
13:00 〜 13:15
開会の挨拶:
ソフトウェア事業基盤専門委員会の活動について
ワークショップ2020の狙いと課題認識

 JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会 委員長 
 株式会社東芝 金子 博 氏

13:15 〜 14:05 基調講演 :
組込みシステムとソフトウェア開発のDX戦略
 組込みシステムは、自動車のCASEに見られるように、それ自体のデジタル化が求められている。そのため、組込みシステムとソフトウェア開発の両面でのDXが必要となっている。本講演では事例を踏まえ、組込みソフトウェア開発の今後の方向を述べる。

 南山大学 理工学部ソフトウェア工学科
  青山 幹雄 教授


※青山教授は、2021年5月13日にご逝去されました。謹んでお悔み申し上げます。
14:05 〜 14:10--- 休憩 ---
14:10 〜 14:50 事例講演1:
ニューノーマルな働き方とその先にある未来
 未だ世界的には収束が見えない新型コロナウィルスですが、働く環境に対する価値観を大きく変えるきっかけともなっています。
 この変化を、前向きな社会全体の変革のチャンスと捉え、より良い未来へ進むきっかけとしていくためのヒントをお話しします。

 株式会社日立製作所 アプリケーションクラウドサービス事業部
 働き方改革ソリューション本部 シニアストラテジスト 
   荒井 達郎 氏

14:50 〜 15:30 事例講演2:
5G時代におけるDXの取組み
 お客様の通信に対する要望は技術の進歩と共に多様化する中で、5Gの特徴である高速、大容量、低遅延、多数接続を活用して、パートナー様と連携して社会課題解決や新たな付加価値創出へ向けた取組みに関して紹介します。


 株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 事業創出・投資担当
 担当部長
   吉田 直政 氏

15:30 〜 15:35--- 休憩 ---
15:35 〜 16:25全員参加型112人ワークショップ
日本の組込みDX開発の解決策とは?
〜アフターコロナ、VUCA時代の組込み開発の解決策を探る〜


司会進行:
 ビースラッシュ株式会社  山田 大介 氏
 セイコーエプソン株式会社 谷口 真也 氏


アドバイザ:
 南山大学          青山 幹雄 教授
 株式会社日立製作所   荒井 達郎 氏
 株式会社NTTドコモ    吉田 直政 氏
 (独)情報処理推進機構  五味 弘 氏

 このセッションは、例年好評を頂いております人気のセッションで、毎年グレードアップしているものです。参加者全員の方々に自由にご意見やご質問をして頂くというセッションです。参加者皆さまや講演者の事例・課題・対策を元に、DX時代のソフトウェア開発の勘所を知り、開発現場に適用してもらうことを目指したワークショップです。

16:25 〜 16:30
閉会の挨拶:
 JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会 副委員長 
 三菱電機株式会社 田村 直樹 氏

16:30 〜 17:00 アフター座談会:自由参加
講演タイトルと講演者は予告なしに変更される場合がありますのでご了承ください

総合司会: JEITAソフトウェア事業基盤専門委員会 富士通株式会社 三橋 崇 氏

【参考】
 過去に行われたワークショップについては下記にてご確認できます。
 ・2019年「DX時代を生き抜くIoTソフトウェア開発を知る」
 ・2018年「IoT時代のソフトウェア開発を知る」
 ・2017年「IoT時代のソフトウェア開発 〜IoT開発と上流モデリング〜」
 ・2016年「IoT時代の実践的モデリング〜IoTを成功に導くモデリングの成功のコツ〜」
 ・2015年「組込み系開発の実践的モデリング〜モデリングを成功させるには〜」
 ・2014年「組込み系開発の実践的モデリング〜モデリングはなぜ失敗するのか?〜」
 ・2013年「組込み系開発のアーキテクト〜アーキテクトをどのように育てるのか〜」
 ・2012年「日本の組込み系開発におけるアーキテクト〜アーキテクトは何を解決するか」
 ・2011年「日本の組込み系開発におけるアーキテクト〜開発現場に求められるアーキテクトとは〜」
 ・2010年「日本型組込み開発における強みと弱み〜新しい日本型組込み開発とは〜」
 ・2009年「組込み系ソフトウェア開発をスピードアップ!〜開発のキモは何か〜」
 ・2008年「組込み系ソフトウェア開発をスピードアップ!〜4つの波にさらされる開発の改革に向けて〜」
 ・2007年「IESE/JEITA 共同ワークショップ 〜4つの波にどのように立ち向かうべきか」
以上