• 小
  • 中
  • 大
  • JEITAホーム
  • トップページ
  • 部会・委員会組織
  • 規格・ガイドライン
  • DATA
  • 自主統計

ITS事業委員会について

委員会の目的

ITS(高度道路交通システム)の推進に向けた政策提言、及び関連機器等に関する技術検討・標準化、車載機器の普及促進を図るとともに、ITSに関する国際事業化 の推進に寄与することを目的とする。また、このため専門委員会等を設けて活動を推進するとともに、外部機関等への対応・協力を図ることに努める。

主要な事業内容

  • ITSの普及促進に向けた政策提言等の活動を行う。
  • ITSの関連機器等に関する技術検討、及び標準化の推進に努める。
  • ITSの車載機器の普及を促進・PR等に努める。
  • ITSに関連する外部機関・団体等への対応・協力に努める。
  • その他

参加企業

  • 委員会社
    • アルプスアルパイン(株) 、沖電気工業(株) 、 (株)デンソー、東芝インフラシステムズ(株) 、JRCモビリティ(株) 、パナソニック オートモーティブシステムズ(株) 、富士通(株) 、古野電気(株) 、日本電気(株) 、 (株)ミツバサンコーワ、三菱重工機械システム(株) 、三菱電機(株) 、 (株)村田製作所
  • 客員・オブザーバ  
    • ITS Japan、ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)、東日本高速道路(株) 、高速道路総合技術研究所、準天頂衛星システムサービス(株)

下部組織の設置

  • ITS事業委員会
    • ETC・DSRC専門委員会
      • ITS車載器分科会
    • 準天頂衛星災危通報専門委員会
      • 災危通報車載器分科会

関連先のリンク

  • 特定非営利法人 ITS Japan
  • 道路交通情報通信システムセンター(VICS)
  • ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)
  • インターネットITS協議会
  • 道路新産業開発機構(HIDO)
  • 日本自動車工業会(JAMA)
  • 日本自動車研究所(JARI)
  • 自動車技術会(JSAE)

ITS事業委員会 旧コンテンツ

事務局

一般社団法人電子情報技術産業協会 市場創生部

部会委員会組織

組織図 設立趣意書 ITS事業委員会について カーエレクトロニクス
事業委員会について
スマートモビリティ
研究会について
先端交通システム標準化専門委員会について 委員会等への参加について
  • 部会・委員会組織
  • 規格・ガイドライン
  • DATA
  • 自主統計

Copyright © Japan Electronics and Information Technology Industries Association, All rights reserved.