電子部品技術ロードマップ 電子部品技術基礎編の公開

  • Top>
  • 電子部品技術ロードマップ 電子部品技術基礎編を掲載

電子部品技術ロードマップ 電子部品技術基礎編(第2版)の公開

一般社団法人電子情報技術産業協会 (JEITA)電子部品部会傘下部品技術ロードマップ専門委員会では 2003年より、10 年先までの社会・経済、暮らし、エレクトロニクス業界などの将来動向を解説する「電子部品技術ロードマップ」を発刊してきました。当専門委員会の活動は 20 年になり、次版、2022年3月発刊予定のロードマップ本誌は第 10 版目となります。

2020年度、当専門委員会活動 20 周年記念号としての第 10 版目のロードマップ編纂にあたり、長年に渡り使われ、汎用的になってきた電子部品やその技術を「電子部品技術ロードマップ・電子部品技術基礎編」としてまとめ、ロードマップ本誌とは分離し、電子ブックとしてJEITAホームページにて一般公開することとしました。

これまで「電子部品技術ロードマップ」に触れる機会が少なかった学生、異業種、ベンチャー企業の方など、より多くの方々にも広く利用頂けますと幸いです。

■第2版での改訂内容

2021年の「電子部品技術基礎編」初版の公開以降、読者からは文字が小さくて読みづらいといったご意見が寄せられておりました。
また、部品技術ロードマップ専門委員会では、「電子部品技術基礎編」は適宜内容の確認を行い、必要なタイミングで修正やコンテンツの充実を行う方針としておりました。
以上の背景に基づき、今回改訂した内容は、まず、本文の文字フォントをユニバーサルデザインフォントに変更し、かつ文字サイズも大きくして読みやすくしました。また、基本的な誤記の訂正や説明不足と思われる文章の修正・追補を行うとともに、「9.6 超音波モータ」の節を追加し、さらに、本文中に出てくる技術用語や略語を抽出し、「用語・略語集」として説明文を追加しております。
「電子部品技術基礎編」をより広い読者に役立つ解説書に育てていくために、第2版においても忌憚のないご意見をいただければ幸いでございます。

2023年3月

■冊子とダウンロード版の提供を開始

多くの閲覧を頂いています「基礎編 第2版」について、ご要望のある冊子とダウンロード版の提供を開始しました。

2024年3月

お問い合わせフォーム

この度は、部品技術ロードマップ専門委員会「電子部品技術基礎編」をご覧頂き誠に有難うございました。
基礎編に対する感想やご意見、ご質問ございましたら以下フォームよりお問い合わせください。

PAGE TOP
属性選択(下記より一つ選択願います)
 製造業(電気・電子・電機関係)
技術   営業・企画   経営層   品質   製造   その他  
 製造業(電気・電子・電機関係以外)
技術   営業・企画   経営層   品質   製造   その他  
非製造業
教員 学生
研究機関 調査機関
マスメディア関係 その他
objectFitImages('img');