2023年度 電子部品部会表彰

  • Top>
  • 2023年度 電子部品部会表彰

4月17日の電子部品部会総会において、2023年度 電子部品部会表彰の授賞式が執り行われました。

2023年度 電子部品部会表彰
写真左から泉副部会長、栗山前部会長、古川殿、波多野殿、濱井殿、中島部会長、石黒前副部会長

波多野 太郎 殿

株式会社村田製作所
コーポレート本部 経営管理統括部 市場渉外部 市場渉外課 シニアスペシャリスト

波多野 太郎 殿 株式会社村田製作所 コーポレート本部 経営管理統括部 市場渉外部 市場渉外課 シニアスペシャリスト

IEC TC40国内委員会、受動部品標準化WG、部品環境専門委員会、部品安全専門委員会

  • 2005年から電子部品部会傘下の委員会活動に参加され、18年の長きに渡り電子部品に関わる環境法規制対応、製品安全の指針、技術の国際標準化など、日本のみならず世界の電子部品業界のルール形成に貢献されました。
  • IEC TC40(電子機器用コンデンサ及び抵抗器)国内委員会、受動部品標準化WGおよびJIS素案作成委員会においては、国内外のコンデンサ関連の規格作成にご尽力、また電子部品全般の標準化活動にご尽力いただき、この分野での標準化人材育成に貢献されました。
  • 部品環境専門委員会においては、主にEU RoHS、EU REACH規則などの欧州の製品化学物質規制についてEU当局へのロビー活動を行い、電子部品業界に適用可能な法規制の形成に貢献され、また日本の電機・電子業界の法規制対応の指針の作成とその普及に努められました。
  • 部品安全専門委員会においては、日本の電機・電子業界向けに電子部品の安全技術の指針の作成とその普及に努められました。

古川 秀文 殿

アルプスアルパイン株式会社
信頼性保証部

古川 秀文 殿 アルプスアルパイン株式会社 信頼性保証部

部品安全専門委員会、信頼性技術強化WG

  • 技術・標準戦略委員会/部品安全専門委員会傘下の信頼性技術強化WGに2015年度から2023年度に渡り参画され、2017年度からはタスクフォース・リーダとして活動を先導いただいた。また、2021年度から2023年度にかけては電子部品の故障モード・加速試験方法WGにも参画し、日本の強みである電子部品の信頼性の維持、強化、啓発活動にご尽力いただきました。
  • 特にタスクフォースの活動においては,信頼性保証の現場ニーズや関心事に着目してテーマを選定し、業務現場や教育の場で利用できる実用的なガイドの作成・発行にご尽力いただきました。

濱井 重吏 殿

浜井電球工業株式会社
取締役専務執行役員

浜井電球工業株式会社 取締役専務執行役員

接続部品事業委員会

  • 接続部品事業委員会の前身であるEIAJ機構部品事業委員会時代の1998年より現在まで25年以上に亘り委員会活動に従事。以降、継続して長きに渡り同委員会に参画し中心メンバーとして接続部品業界の発展にご尽力され、接続部品事業委員会においては、2012年度より3年間副委員長、2017年度より現在まで7年に渡り監事を務め、当該委員会の健全な運営にあたり、功績は多大であります。
  • 接続部品(コネクタ・スイッチ・機構)の世界需要および世界生産見通しの業界動向取り纏めへの協力にご尽力され、業界の発展に多大な貢献をいただきました。あわせて、接続部品事業委員会の事業コンセプトの立案や企画運営、取りまとめにあたり大いに貢献されました。
 受賞者の皆様、おめでとうございました。

受賞者の皆様、おめでとうございました。

PAGE TOP
objectFitImages('img');